コンプライアンス管理責任者(チーム長)※転勤・役職定年無し生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【職務詳細】■コンプライアンス管理全般■内部監査/代理店監査■不祥事対応■苦情管理および保険オンブズマンに関する業務■危機管理に関する業務■反社会的勢力、マネーロンダリングに関する事項■個人(顧客)情報管理■日本の保険市場調査、資料収集、分析など
- 年収
- 910万円~1122万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.11.06
生命保険・損害保険
【職務詳細】■コンプライアンス管理全般■内部監査/代理店監査■不祥事対応■苦情管理および保険オンブズマンに関する業務■危機管理に関する業務■反社会的勢力、マネーロンダリングに関する事項■個人(顧客)情報管理■日本の保険市場調査、資料収集、分析など
更新日 2025.11.06
機械・精密機器メーカー
業務アシスタント担当として、下記業務をお任せいたします。【業務内容】・データ入力:Excel・Wordでの受発注情報の入力業務ならびに文章チェック、校閲業務の実施。・文書作成:報告書、書簡、稟議書などの文書を作成します。・ファイル管理:文書や重要な書類の整理、保管、アーカイブを行います。・電話対応:外線や内線の電話対応をし、適切な部署や担当者に取り次ぎます。・メール対応:業務関連のメールの送受信と管理を行います。・会議、出張、会食、交通機関手配などのスケジュール調整:役員+部署スタッフの予定を取次調整します。・カスタマー対応:サービスに関する問合せ対応(料金の問い合わせ・質問など)・請求書対応:請求書を発行していただきます・事業アシスタント、サポート業務:MTGのセッティング、会議のサポート対応を行います。・MTG出席、打ち合わせ参加:出席、時に意見交換など、サポートを行います。・リサーチ業務:インターネットを使用した検索・リサーチ業務を行います。・在庫管理、入出庫管理等、経費精算、納品書発行・棚卸し作業【配属先】事業推進室【募集背景】体制強化の増員のため募集をいたします【企業・ポジションの魅力】・ニッチトップシェアを有する製造メーカーを傘下に持つホールディング企業・成長を続ける企業グループの経営陣と近いポジションで仕事ができます・各部門と協働することにより高度な知見を得ることができます・子会社のいずれもニッチ分野で世界シェアTOPや、国内/米国シェアトップ企業を持つ高利益かつ売上拡大中のグループ。・昨年の連結売上は1,065億円、営業利益は200億円、当期利益は161億円と競争力のあるビジネスを展開。・テレワーク、フレックス勤務共に利用可能。その他、休暇制度等も十分に完備。・20~40代が中心の企業で、将来的なキャリアアップ等のキャリアの描き方や、裁量の大きさも魅力の一つ。【同社について】1951年、写真処理機器メーカーとして誕生した当社は、事業ポートフォリオの再編などを経て、現在は「ものづくり事業」を中心とした傘下企業におさめるホールディングス企業へと事業転換をおさめたユニークな会社です。世界水準の技術や品質を持ち合わせた企業をグループに迎え、社会の基盤となるものづくりの領域で、実直な挑戦を続けています。◎音響機器関連事業1994 年に世界初のフラットトップ型DJ プレーヤー「CDJ-500」を開発し、 DJ・クラブ機器業界に参入。世界中のプロフェッショナルDJやファンに支持され続けています。◎部品・材料事業年間約3400品種を取り扱い、国内および世界45ヶ国以上に販売するなど、世界トップクラスシェアを誇るペン先事業は、卓越した技術開発力で名だたる筆記具メーカーから高い評価を得ています。【各事業セグメントについて】<音響関連機器事業>■AlphaTheta・多彩な機器・サービスの提供を通じて<すべての人が音楽でつながる世界>の実現をリードする企業です。・音楽演奏に関わるデータ事業等、DJ機器の隣接市場でサービスの拡充と収益化を図っています。■JLab・米国での実績を基盤にグローバル展開を加速し、米国外売上シェア30%以上を目指しています。・「Work」「Game / Contents」「Health」の3領域の製品開発に経営資源を積極投入予定です。<部品・材料事業>■TEIBOW・高付加価値製品の開発と新興国への販路拡大により、ペン先事業のさらなる強化を目指しています。・ペン先事業で培った技術力を活かし、芳香剤や医療等、新たな用途分野を開拓中です。
更新日 2025.11.10
機械・精密機器商社
【募集背景/ミッション】同社は今後、従業員規模を増やしていく予定でございます。その中で従業員が働きやすい会社にしていく施策を講じていただける方を募集いたします。【職務内容】人事総務部における総務業務を中心とした人事総務部業務対応をお任せいたします。■オフィス管理、社有車管理、各種保険、文書管理、契約、契約書管理社宅・寮■ 安全衛生管理(安全衛生委員会運営等)、防火管理、各種災害対策(BCP等)■ 庶務業務、福利厚生(会社行事・イベント等)、社会貢献活動(CSR)■ 建設業許可申請・管理等、産業廃棄物管理等【組織構成】人事総務部部長1名、総合職7名(東京6/大阪1)、一般職7名(東京2/大阪5)、嘱託5名(東京2/大阪3)派遣社員1名(東京)※人事総務部への配属となりますので、ご本人様のご経験、ご希望次第で人事業務をお任せする可能性もございます。【働き方】■フレックス制度:あり■月平均残業時間:20時間程度【本ポジションの魅力】■ 中小企業規模の会社であるため、総務業務を幅広に経験することができる一方で、業務内容についても大企業レベルの経験ができます。■成長フェーズ企業における各種業務をゼロイチで作り上げる経験ができます。■業務改善など、積極的に実施できる環境です。【当社の特徴】伊藤忠商事100%出資の機械専門商社です。「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。強みである技術力を活かし、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。
更新日 2025.11.10
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】■人事・総務・法務関連業務・人事労務、採用関連、人材育成、人事制度対応・労基署への対応業務・法的業務の対応(トラブル発生時の把握と初期対応、弁護士への相談等)※建設業界における専門知識は現時点では不問で、入社後身に着けてください。・管理部門における自動化推進や働き方改革における推進【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.10.21
ゲーム
【期待する役割】同社受託開発事業における組織マネジメント、パイプライン管理、予算策定~運用、納品責任までを一気通貫で担うポジションとして、事業責任者として事業全体の成長を牽引していただきたい【職務内容】・事業戦略の企画立案および実行・予算策定、管理、運営・パイプラインの構築、管理・売上/利益目標の達成に向けたKPI管理と改善・顧客折衝・チームビルド【魅力】・ゲーム系、WEB系、IT系(業務系)とカバー範囲の広さ・ナショナル企業や誰もが利用しているあのWEBサービスの企業、有名ゲーム会社など業界を牽引するトップ企業・安定した営業基盤あり(プライム案件率92%)・WLBの良さ(平均残業時間10h程度/月、時間給取得可能等)【募集背景】規模拡大における増員【企業について】同社は様々な業界で活躍している技術者が数多く在籍しております。業界は大きく3つに分類しており【ゲーム系】【WEB系】【IT系(業務系)】になっております。「技術者足りない・・」「デジタル人材が居なくて困る」などを感じられている企業様各社に対して、適切な人材をご提案致します。お取引先はナショナル企業や誰もが利用しているあのWEBサービスの企業、有名ゲーム会社など業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。お客様側への営業活動と、デジタル人材側への活躍フォローやキャリア相談なども担当でき、幅広い経験を身に付けられます。その中で事業責任者として事業戦略の立案からチームマネジメント、重要顧客との折衝、業績管理まで、組織全体を俯瞰しながら推進する高い裁量を持ってご活躍いただけます。経営陣と密に連携しながら、組織そのものを創り上げていくフェーズに関われるのも大きな魅力です。既存の受託開発のみならず、中期目線として自社サービスの企画・開発を考えており、新しいサービスの立ち上げに責任者として携わることが可能です。また、戦略設計・組織運営・数値管理といった経営視点のスキルも習得できる環境が整っています。スピード感と柔軟性のある社風の中で、あなたの経験とアイデアを最大限に活かしながら、新たな営業体制を構築していきましょう。
更新日 2025.11.06
その他
「経理マネージャー」として、以下の業務を幅広く担当いただきながら、チームを統括し、財務・経営企画領域へも積極的にチャレンジ可能なポジションです。【具体的に】■決算業務全般(財務諸表・決算報告作成、税理士・監査法人対応) ■日常経理統括(仕訳処理、債権債務管理、多様な収益源管理、経理チーム指導)■管理会計・財務戦略(予算策定・予実管理、資金繰り・投資戦略) ■組織改革・IT導入(経理プロセス再構築、会計・ホテル管理システム自動化) ■コーポレートガバナンス強化(法令遵守、行政対応、補助金管理)を推進し、成長戦略に貢献。【組織構成】スタッフ2名 (事務スタッフ)※該当ポジションの管理をお任せいたします。
更新日 2025.11.07
システムインテグレーター
【本ポジションの魅力】新卒採用、中途採用やM&Aにより毎年希望規模が拡大している中で、会社の成長、社員の成長を支援する役割を担っていただきます。■人事業務において、採用・人材開発をメインに担当いただきますが、人事部内で10チーム以上のタスクフォースがあり、挑戦したい領域には自ら業務企画に参画いただきます。■人事部全体が担当役員以下、新しいことにスピード感を持ってチャレンジする風土があり、自己成長や専門知識の習得につながります。■若手の意欲を引き出すリーダーの役割を期待します。活躍次第で管理職としてさらにステップアップいただく環境があります。【業務内容】人事 採用・人材開発業務(新卒採用、中途採用、障がい者採用、キャリア開発、スキルマップ管理、各種研修 これら各領域の企画、運営)採用(新卒・中途)や人材開発(キャリア開発・研修)の企画業務の経験がある方、人的資本経営の推進業務の経験がある方にマッチしたポジションです!具体的には…①採用関連業務(新卒200名/年度・中途70名/年の採用企画、運営。障がい者雇用の採用、受入態勢整備。その他、新卒・中途ともにオンボーディング施策 他)②人材開発関連業務(社員のキャリア開発支援、セルフキャリアドッグ導入、スキルマップ整備、各種研修の企画・運営、一気通貫した採用・人材開発業務の推進 他)③その他人事業務(データドリブン体制整備、健康経営推進、DEI&B経営推進、エンゲージメントサーベイ実施 他)使用ツール:ACCESS ON LINE・HRMOS・カオナビ・kintone・リシテア・Outlook・Teams など【チーム体制】15名(50代1名、40代1名、30代1名、20代12名)【求める人物像】・自分の経験や考えを押し付けるのではなく、メンバーと対話をしながら指導・育成が出来る方・新しいことに挑戦する意欲のある方・自ら課題を発見し、対策を立案し、周囲を巻き込んでやり切れる方
更新日 2025.11.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】大王製紙では、第5次中期事業計画において、「基盤の強化(Reframe)」をスローガンに、長期ビジョン『Daio Group Transformation 2035』の達成に向けて、経営基盤の再構築・人財と組織の強化・ガバナンス強化を重視しています。法務部として、これらの方針を支える「リスク管理」「コンプライアンス」「ガバナンス」に加えて、本ポジションでは特に「新規事業」「海外展開の法的支援」などの役割を担ってくださる方を募集いたします。【職務内容】これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。・国内外の各種取引契約の審査(英文契約をお任せします)・グループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他)・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援・国内外の係争案件への戦略的対応■特に期待する点・海外M&A・提携案件に関する法務対応全般(デューデリジェンス、契約書レビュー、交渉支援等)・海外子会社および提携先企業との法務連携・サポート・海外法規制・コンプライアンス対応(現地法律事務所との折衝・調査依頼含む)・海外法務体制の構築・運用強化(ガバナンス体制、契約管理ルールの整備等)【入社直後の動きについて】入社後の研修については、まず最初の1週間程度は、社内の業務に慣れていただくための導入研修を実施します。この期間中には、AIツールの活用方法に関する研修も行われます。英文契約に関する知識・スキルについては、外部研修をご用意しており、専門的な内容を体系的に学んでいただけます。その後、国内法務や企業法務の業務を担当いただき、経験を積んでいただいた後、海外法務や新規事業に関する業務にも徐々に携わっていただく流れとなります。【求める人物像】・従来の発想に囚われず、柔軟な思考で新しい課題に取り組める方・変化や違いを受容でき、前向きに挑戦できる方・新規事業参入やM&A、海外展開など、複雑な法的課題に対応できる専門性を持つ方・事業部門や経営層、海外拠点など多様な関係者と連携し、課題解決に向けて協働できるコミュニケーション能力をもつ方・経営戦略や事業方針を理解し、法務の観点から提案・調整できる。【大王製紙について】当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。当社は紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。1.紙・板紙・パルプ及びその副産物の製造加工並びに販売2.日用品雑貨の製造加工並びに販売3.機能性フィルム、粘着シート及び粘着剤等合成樹脂材料の製造加工並びに販売4.前各号に関連するプラントの設計、据付、売買並びに技術指導5.紙類・パルプ類製造加工に係る原材料、燃料の製造加工並びに売買 他
更新日 2025.11.07
電気・電子・半導体メーカー
■プライム市場上場のニデックグループの当社にて、経理職として国内会子会社の連結決算から部下マネジメントをお任せします。【具体的には…】■月次・年次の単独連結決算業務を含めて、税務対応、資金管理、管理会計などの経理業務にご担当いただきます。※2017年10月にシンガポールに本社を構えるSVプローブ社をM&Aし、海外グループ会社が増加しています。国内海外子会社の連結決算や、それに伴った海外出張にもご対応いただきます。【入社時に任せたい業務】■ご経験にもよりますが、財務会計業務(月次・年次の単独連結決算業務の取りまとめと報告 等)を中心に従事頂きつつ、マネジント業務をして頂く事を想定しています。【募集背景】■経理部長の定年退職に伴い、経理グループ長だった酒井様が部長へ昇進。昇進により欠員となった経理グループ長ポジションを補充するための募集です。将来的な部長候補としての登用も視野に入れています。【組織構成】■経理部 7名現在の課題:海外子会社の経理・海外外注先対応が増加しており、それらを統括・管理できるリーダー人材が必要とされています。【同社について】ニデックアドバンステクノロジーは、プリント基板・半導体パッケージの電気検査装置分野で世界シェア80%以上を誇る、業界トップクラスの企業です。高収益体質(営業利益率約20%)を維持しつつ、近年の5G・EV市場拡大を背景にさらなる成長を続けています。働き方としては、ワークライフバランス改善に積極的に取り組んでおり、管理職でも月平均残業時間20~30時間程度と、グループ内でも働きやすい環境が整っています。
更新日 2025.11.06
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界規模で計量包装検査システムを製造販売する同社にて社長秘書として、業務に取り組んでいただきます。社長と同行いただくポジションではございまが、オフィスでの業務も多く、月あたりの残業時間も少なく、働きやすい環境が整っております。【職務内容】■スケジュール管理■資料作成:社長の講演会などに登壇いただく際の資料を作成いただきます■社長との同行■社外とのメール業務【組織構成】最初は総務部付けに配属になりますが、いずれは秘書室としての配属となります。総務部としての配属になりますが、総務業務には携わっていただきません。秘書の組織としては、3名体制です。【募集背景】■後任の募集【同社の魅力】■計量・包装機器業界国内シェアNo.1/世界シェアNo.2(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■食品業界のインフラを支える“縁の下の力持ち”的存在同社は、軽量、包装、検査、表示の分野で国内随一のシェアを誇る機器メーカーです。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定「自動計量包装値付機(WM-AI Super、Dtop-UNIなど)」がグローバルニッチトップ製品として認定されました。■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。(参考URL)https://www2.ishida.co.jp/recruit/growth/
更新日 2025.11.07
リース
■同社監査部にて以下業務にご従事頂く想定です。【詳細業務】■弊社及びグループ各社(含、海外現地法人)を対象とする監査業務※英語スキルによっては国内監査業務をお任せする想定です。■経営陣や本部各部などに対し、経営戦略や業務改善に向けた助言を提供■1名あたり年間3-4本の監査(主にテーマ監査)を担当。監査対象組織は本部各部室の他、海外現地法人、グループ会社■常時モニタリングやリスクアセスメントの実施及び監査計画の立案※監査はリーダー1名、メンバー2名~3名を1つのチームとして動いていただきます。※今回はリーダーを担える方を募集しております。【組織】監査部ー部長ー監査Gr 6名 ★ー企画/品質管理Gr 1名※今回の配属は★の想定です。※まずはリーダーとして実務に携わっていただき、将来的にマネジメントをお任せする想定です。【募集背景】■ガバナンス体制の強化、将来的な定年退職に対する備え【魅力】■長く同社で監査経験のある方と並走し、しっかりとした教育体制が整っています。■監査として、経営に近い立場で、戦略的に全体観を俯瞰してみることが可能です。■MUFGとの協働を加速しており、業界を牽引するトップバンクグループの一員として内部監査/内部統制がより強く求められる環境です。■アジア各地およびメキシコに現地法人を持ち、各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担うことが可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能■在宅勤務:有(週1~3日程度取得しております。)■時差出勤:有(始業は7:00~10:30で30分毎の調整可)■所定労働時間は1日7時間30分(9:00~17:30、休憩60分間)■残業時間10~15時間/月【就業環境】■服装自由。ドレスコードフリー。但し、来客・外訪時はビジネスカジュアル■平均有給取得日数(2024年度実績)は14.0日【東銀リースについて】■1979年、現三菱UFJ銀行を母体にスタートした東銀リースは、MUFGグループ傘下の三菱UFJ銀行系列のリース会社として、国内外の拠点を通じて様々な金融サービスを展開しています。■創立後40年を経て本来業務のリースにとどまらず、国際的に広く行われている先端的リース取引のノウハウの活用や債権流動化の推進等得意分野を広げ、三菱UFJフィナンシャルグループの各社と連携し、他社と異なる独自性を追求しています。■MUFG中核リース会社の位置づけを明確にする為、2025年10月1日に社名をMUFGファイナンス&リーシング株式会社へ変更予定。
更新日 2025.11.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社の開発推進部は、「高度な専門性のある技術力を生かし、エンジニア組織の開発力・技術力強化、そして製品力強化に寄与する」をミッションに、プロダクト横断でのソリューション・価値提供を進める組織です。開発本部が掲げる最重要戦略である「AI x SaaSの推進」と「デリバリーの高速化」を最前線で実現する、極めて重要な役割を担います。ラクスグループの目標である「構想から実現し顧客へ提供するまでのスピードアップ」 を達成するため、各組織における課題に対して戦略立案~実行までをお任せします。<AI開発課>複数プロダクトでの顧客価値創造に貢献するというビジョンに向け、AI領域の高い専門性を最大限に生かして、AIモデルのプロダクト搭載や精度改善を進めていく組織です。他社に劣後せず、顧客に求められる製品をつくっていくため、PoCから運用改善までビジネスサイドやプロダクト開発エンジニアと連携を取り、開発を進めています。<SRE課>開発主導のリリース推進(インフラチームを介さないリリースなど)や、コンテナ基盤の集約(リソース効率の最適化、新規環境構築コストの削減)といった戦略的な取り組みを通じて、開発本部全体の生産性向上と自動化に貢献をいただく組織です。【職務内容】■組織戦略立案・組織の方針決定・リソースマネジメント(技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。)■各開発横断組織のマネジメント・各横断組織チームの管理と指導・プロジェクト全体の進行管理・リソース配分・リスク管理・製品開発全工程の品質管理■プロダクト横断プロジェクトのリード・各開発チームやビジネス部門と連携し、プロジェクトを推進。■メンバー管理・人事考課・リーダー/メンバー育成・1on1ミーティング・文化/マインドの熟成■自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)※事業状況につきましてはIR情報をご参考ください。https://www.rakus.co.jp/ir/materials/【配属組織】(1) 東京製品開発部:楽楽精算・楽楽明細・楽楽勤怠を担当(2) 大阪製品開発部:上記以外の全ての製品を担当(3) 開発推進部:プロダクト横断組織 ※今回はこちらでの募集となります。(4) 開発管理部:開発本部管理部門機能を持つ組織 主に製品開発をメインに行う(1) (2) と、組織及び全製品を横断する(3)(4) の組織です。現在(3)(4) の部長職がCTO直下兼任となっているため、専任の管理職(部長)を募集することとなりました。【ポジションの魅力】このポジションは、当社としても重点取組としている「AI機能の開発推進」や「プロダクトの価値向上におけるデリバリーの高速化」の二大テーマに向き合います。影響範囲と戦略的価値が非常に求められ、ビジネス視点も持ち合わせながらプロダクトへの貢献ができます。また、技術課題のみならず、マネジメントにおいてもメンバー一人ひとりと向き合いながら、挑戦を奨励する文化醸成や、チームとして成果を出すための戦略策定にも携われます。今までのご経験を活かし、よりスケール・インパクトの大きい課題解決に向き合いたい方や、戦略性を持ちマネジメントスキルを磨いていきたい方に是非ジョインいただきたいです。【参考記事】・エンジニアブログhttp://tech-blog.rakus.co.jp/・CTO公手 インタビューhttps://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/
更新日 2025.11.05
システムインテグレーター
6Gに向けた知財獲得と3GPP RAN標準化の推進をお任せいたします。【業務詳細】・モバイル事業戦略となりうる、6Gに向けた標準化戦略の立案と実行・標準特許の先行出願と標準化への提案(寄書入力、技術ディスカッション)・標準仕様のコアとなる強い特許の出願と標準仕様への適合・海外研究所含む標準化チーム内の連携と若手メンバの育成【期待する役割/ミッション】モバイルビジネスに必要な知財を獲得していくためには、当社がリーダーシップをとれる技術を見極め、他社に先んじて基本特許を獲得する必要があります。そのためには6Gに向けた標準化における課題・トレンドを先読みし、他社に先駆けた権利化が不可欠です。そのようなスキル・ノウハウを持ったメンバとして、当社特許の標準仕様適合率の向上と標準仕様のコアとなる強い特許の獲得を目指して実行することで、ビジネスの発展に貢献していくことが期待するミッションになります。【仕事の魅力・やりがい】5Gサービスが開始された後も、標準仕様は拡張され続けてきましたが、現在は6Gに向けた標準化がスタートしています。そのため、6Gに向けた技術/知財の創出活動の重要性が高まっています。国際標準化における必須特許の創出と権利化により、当社の技術力をアピールし、グローバルでのビジネス発展に貢献することは、大きな挑戦であり、やりがいのある仕事となります。【組織】モバイルシステム事業本部 技術企画統括部【組織のミッション】事業成長の羅針盤である本部中期計画を事業基盤とテクノロジーの「シフト」により達成する。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.20
その他(コンサルティング系)
EY JapanはEYグループの管理部門を集約した企業です。 外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理部門のメンバーとしてグループ向けの業務を自社側の立場で行っていただきます。今回は新日本監査法人の担当として自社内の人材開発担当を行っていただきます。■ 業務内容Advisory評価制度の企画運営、人材開発担当となります。今後の人員拡大や市場変化に柔軟かつ迅速に対応するため、評価、人材開発領域の体制強化を目的とした増員募集を行います。新人事制度導入2年目としてのプラン課題の実行、Leadersの意思決定、活動の推進等に関するデータマネジメントおよびレポーティング業務を担当いただきます。■ 募集背景Advisory事業拡大に伴う研修制度の強化をスピード感をもって実施するため専門人材の募集です。■ 求人部門の人数や年齢構成・組織構成や雰囲気など育成部には約30名在籍しており、男女比率は4:6で女性が若干多く、年齢は20代~50代と幅広くおります。今回の募集はキャリア開発チーム配属で、管理職1名・非管理職6名、合計7名の小規模チームとなっています。きめ細やかなフォローができるため安心してご入社いただける環境です。■ 平均時間外月間20~30時間程度■インサイダー取引防止を目的として、金融商品取引法が定める特定有価証券等(すべての上場株式、リート、社債等)の売買を禁止しています。ただし、やむを得ない事由による場合は、独立性のルールに反しない限り、保有(入社時や相続等)や売却を認め、都度、(売却に際しては事前に)届け出るものとしています。応募の際はあらかじめご了承ください。詳細ご不明な点がございましたら、採用担当までお問合せください。
更新日 2025.11.05
ゲーム
【業務内容】IR業務全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■IR関連資料(決算説明資料、アニュアルレポートなど)の作成■適時開示資料(決算短信、プレスリリース等)の作成■エクイティストーリー構築のサポート■投資家へのプレゼンテーション資料の作成、IR面談向けの手元資料作成■機関投資家、アナリスト対応 (英語を使用するケースもあり)■決算説明会の設計・運営■株主総会対応■その他付随業務(同業他社分析、定期的なフィードバック資料の作成等)【この仕事の面白み】グローバル市場で高い成長が見込まれる日本のコンテンツ企業において、成長ストーリーを発信する重要な役割を担うことができます。経営陣と直接コミュニケーションを取り、経営方針や戦略といった重要事項に関わることができます。日頃から高い視座でビジネスを捉える環境があり、将来的に経営層を目指す方にも適しています。当社グループの経営戦略や現状について、外部ステークホルダーと対話し、相互理解を深めることで企業価値の向上に貢献できます。社会的影響度も高く、大きなやりがいを感じられる職務です。
更新日 2025.11.05
不動産金融
今後の事業拡大を見据え、財務本部における管理体制の強化およびグループ統制を図るため財務・管理担当者を新たに募集いたします。財務面から経営を支え、組織運営の安定化と成長を両立させることが求められるポジションです。【業務内容】・財務、会計管理、月次監査準備および監査対応・会計ソフトデータの数値分析、報告・予実管理、資金繰り等の管理改善・内部統制、管理体制の整備支援・現場と本部のリエゾン業務(実態と数値の整合性確保)・M&Aをはじめとした事業開発案件における財務サポート 等【魅力】・財務戦略に関わり、経営の根幹を支える重要な役割・現場と経営の双方に関わる実践的な経験を積める環境・自らの判断で業務を進められる裁量と責任のあるポジション・成長フェーズにある組織の管理基盤構築に携わるやりがい【働き方】全社の残業平均時間は10~20時間程度
更新日 2025.11.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界有数の自動車メーカーである「三菱自動車」のリーダーとして、コネクティッドカーサービスの収益試算および採算管理を担っていただきます。【具体的には】・コネクティッドカーサービスの収益管理業務(前提値/ターゲット値の確認、試算、収益改善のためのフィードバック、車両プロジェクトとリンクするための関係者を含む日程管理等)・コネクティッドカーサービスのKPI管理業務(各地域のサービス売上状況モニタリングの主導と改善策の管理等)【組織構成】モビリティビジネス本部 コネクティッド部 コネクティッド事業推進課コネクティッドを通してプロ意識を持ってお客様へ新価値を提供し社会へ貢献するビジョンを持ち、コネクティッドカーサービスの充実により新たな顧客体験価値を提供すること、サービスの展開拡大やコストの最適化などによりコネクティッド事業性を強化することをミッションとしています。<部門概要>コネクティッドカーサービス全体の戦略、統括及び個別サービスの企画、アプリケーション/システム開発、運用、事業管理<部署の役割:コネクティッド部>三菱自動車がグローバルに展開するコネクティッドカーサービスに対しての以下業務・企画するコネクティッドカーサービスの収益試算と採算管理業務、サービス契約管理、予算計画管理 ・車種毎、仕向け地毎のコネクティッドカーサービスの企画とサービス展開業務、新車種や新地域への拡大検討、次世代のコネクティッドサービス企画・企画したコネクティッドカーサービスのオフボード領域 (ITプラットフォーム、モバイルアプリ、コールセンターなど)の開発業務と開発ベンダーを含 めた開発プロジェクトマネジメント・開発したコネクティッドカーサービスの運用保守業務、End-to-End試験業務、法規調査、セキュリティチェックと対策業務【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり※出張 有 :定期的な出張は発生しませんが、プロジェクトの状況により海外出張の可能性があります。 海外赴任の可能性は当面の間はありません。<仕事の面白み/やりがい>・自動車業界最先端のコネクティッドカー事業におけるビジネス面での業務に携わることで、 コネクティッドカー事業のビジネス構造の理解及びビジネスコンディションのハンドリングとセットでの管理会計業務経験ができる。・社内/社外(海外含む)の多数のステークホルダーとの関わりがあるため、社内外の視野と人脈が広がり、解決策やビジネスコンディションについての交渉やステークホルダーも含めたプロジェクトマネジメント経験を積むことができ、マネージメント職に必要なスキルが伸長できる。・海外のステークホルダーとの英語コミュニケーション(英文メール、英文資料作成/理解、英語会議)により、より多くのキーパーソンとより深い交渉を行うための英語スキルが伸長できる。・将来価値創出に向けては日々多数の課題に直面するが、解決策出しや社内外を含めたステークホルダーとの協力、本部長を始めとする会社幹部とのコミュニケーションを通し課題を乗り越えられる環境がある。
更新日 2025.10.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
東証プライム上場企業の同社において、法務担当を募集いたします。(ご経験により、役割を検討)室長も温和で素敵な女性の方で、働きやすい環境です。☆在宅頻度も週2~3など、ご相談できる環境です!※入社当初は出勤頂けるとありがたいですフレックス制度も適用できます(コアタイムはあり)!■業務内容:・契約審査・作成・相談対応業務⇒こちらがメインの業務となります(4~5割のボリューム感)※国内契約書、英文契約書も扱って頂けたら歓迎です・各種法律相談、コンプライアンス社内研修企画・実施、提携やM&A等のPJ、トラブル対応、内部通報事案の調査対応等も含め、適宜様々な案件を対応・弁護士等の専門家との連携、社内外の調整・交渉☆同社での法務業務の魅力点:色々な相談をうけて、グローバルワイドに対応できることが魅力です!!・グローバル含め、多様な法務案件を経験できる(全件チェック)・海外出張に行きたい方はコンプライアンス講師もできる(WEBで代用可能)・法務の専門性がブラッシュアップされる・責任者も目指せる・PJやM&A系が増えるので、法務の出番が増える■部署構成:法務知財部 全体7名ほど法務課(3名)と 知財課(4名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない)社風:お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です!■キャリアパス:ご志向性に合わせてマネジメントまたはスペシャリストを目指していただける環境です。
更新日 2025.11.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
東証プライム上場企業の同社において、法務担当を募集いたします。(ご経験により、役割を検討)室長も温和で素敵な女性の方で、働きやすい環境です。☆在宅頻度も週2~3など、ご相談できる環境です!※入社当初は出勤頂けるとありがたいですフレックス制度も適用できます(コアタイムはあり)!■業務内容:・契約審査・作成・相談対応業務⇒こちらがメインの業務となります(4~5割のボリューム感)※国内契約書、英文契約書も扱って頂けたら歓迎です・各種法律相談、コンプライアンス社内研修企画・実施、提携やM&A等のPJ、トラブル対応、内部通報事案の調査対応等も含め、適宜様々な案件を対応・弁護士等の専門家との連携、社内外の調整・交渉☆同社での法務業務の魅力点:色々な相談をうけて、グローバルワイドに対応できることが魅力です!!・グローバル含め、多様な法務案件を経験できる(全件チェック)・海外出張に行きたい方はコンプライアンス講師もできる(WEBで代用可能)・法務の専門性がブラッシュアップされる・責任者も目指せる・PJやM&A系が増えるので、法務の出番が増える■部署構成:法務知財部 全体7名ほど法務課(3名)と 知財課(4名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない)社風:お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です!■キャリアパス:ご志向性に合わせてマネジメントまたはスペシャリストを目指していただける環境です。
更新日 2025.11.09
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】新卒採用担当として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。当社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。【職務内容】■採用戦略の立案と実行■各種セミナー、インターンの企画、運営■円滑なリクルーター活動の運営■採用選考運営、面接対応■各種施策分析■採用広報活動【ポジションの魅力】当社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が当社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。【働き方】■リモートワーク:週2日を出社日とし、その他の日は業務内容に応じて柔軟に運用中 ※OJT期間は出社日が増える可能性あり▼関連サイト 人財採用グループが運営するオウンドメディア「シン・企業人」https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/
更新日 2025.11.05
その他(金融系)
以下の業務範囲について、チームメンバーで分担してご担当いただきます■経営戦略関連環境分析:市場・競合・自社の状況を分析し、経営資料として整理計画策定:中期経営計画の方針策定・実行状況を踏まえたアップデート実行支援:中期経営計画や重要施策の実行管理・調整資料作成:IR資料や各種分析資料、会議付議資料など幅広い領域における資料作成業務■会議体運営経営会議・取締役会の資料作成、アジェンダ設定、議事録の作成ゲートキーパー機能:抜け漏れなく必要な議案が経営会議・取締役会へ付議されるよう、事業部を支援■特命案件資本業務提携先等のステークホルダー対応、投資先管理M&Aにおける交渉窓口・プロジェクト推進対外交渉・新規事業立ち上げ・他部署連携における事務局運営機関設計関連業務
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】リスクマネジメント部 法務グループにて以下業務をご担当いただきます。【職務内容】・各種契約書の作成・レビュー・事業部門からの法務相談対応・M&A・出資案件における法務DDサポート、契約対応・新規事業やサービスに関する法的リスクの検討・助言・紛争・訴訟対応サポート(社外弁護士と社内との調整含む)・社内規程の整備・改訂・社内への情報発信・研修実施【募集背景】事業拡大のため増員【組織構成】リスクマネジメント部 法務グループ部長1名、法務グループリーダー1名、総合職4名【働き方について】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク:有(週2回目安/企業ルール)
更新日 2025.11.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社で経理財務業務をご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【職務内容】・財務会計/税務(個別決算/連結決算/税務対応)・管理会計(原価計算を含むグループ収益管理対応)・資金(資金繰り/為替ヘッジ対応)・グループ会社管理(海外子会社経理業務サポート)・新規設備投資/海外展開などの企画などを中心に担当相当する職務全般※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】経営企画部には7名が在籍しております。部長1名、担当部長2名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、社員2名となっており、少人数ながらも、メンバー間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。年齢比率:20代1人、30代2人、40代2人、50代2人雰囲気:ベテランの方が多く、不明点・質問あればすぐに相談できる環境です。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】ジョブローテーションを通じて、経理・企画業務を幅広く経験することにより、成長を実感することが出来ます。また、将来的にはグループ会社で海外駐在員として働くチャンスもあります。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.11.05
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】・人事制度運用・改善(等級・報酬・評価制度)・エンゲージメント向上施策の企画立案・推進・人材マネジメント(育成・配置・昇降格プロセス)設計・運用・DI&E施策の企画立案・推進・働き方改革に関する企画立案・推進【ミッション】当社は様々な企業の技術開発を支援する技術専門会社です。私たちのミッションは、最新の技術と革新を駆使して、クライアントのビジネスに新たな価値を創造すること。成長し続ける企業として、エンゲージメント向上、人事制度改革と定着、DI&Eの取り組み、人事のDX推進などを通じて、人材と組織の能力と意欲を高め、提供価値の最大化を目指しています。【魅力】■IoT革命のこれからの時代において、『IoT×ソリューション』で成長を目指している会社をバックオフィスとして支えています。■毎年2桁近い伸長が続いており、人事の立場から会社の成長を感じることができます。■長期休暇が年3回あり、ワークライフバランス維持でキャリアUPも可能です。<2025年度>・GW休暇:4月29日(火)~5月6日(火) 8連休・夏季休暇:8月8日(金)~8月18日(月) 11連休(一斉年休5日含む)・年末年始休暇:12月27日(土)~1月4日(日) 9連休【同社について】35年以上にわたる某社商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器に、『テクノロジーのチカラで「かなえたい」をカタチに』を実現しています。<3つの魅力>■ハイレベルなチームで切磋琢磨し成長できる。■開発の上流工程から携われる。■店頭に並ぶ商品の開発に携われる。売上好調◎ エンジニアリング会社【設立背景】前身である、1986年創業の某社と1997年創業の某社は、映像・音響・情報機器の製品開発やアプリケーション・システム開発を行う「技術専門会社」として、長年某社の製品開発に携わり、技術を通じて人々の暮らしを豊かにし社会の発展に貢献して参りました。新会社においても、AVC分野の開発業務で培った高い技術力とイノベーションをもって、お客様とともに社会の成長に貢献し続けます。そのために、自らの技術を磨き続け、技術を絶えず進化させることに努めます。某社グループの一員として。世界のものづくりを支えるエンジニアとして。【出資比率】:某社 33.4% 某社 66.6%【各種AVC機器の開発において技術的な強みを持つ会社】■設計開発受託が全体の8割強■BtoB、BtoC製品の企画会議や先行技術開発から参画します。某社の商品企画会議での技術提案や、要件定義・仕様設計~量産立ち上げまで担当します。※某社製のテレビ、カメラ、プロAV機器など当社社員がソフトとハードの両面を手掛けており、メインメンバーとして新機種の開発に携わっています。■一生エンジニアで働ける会社 同社の事業内容からもわかる通り、一生エンジニアとして技術に関わることが出来ます。【その他補足】※同社の制度が利用可能です。同社健康保険組合(医療施設、保養施設)、同社共済会、同社保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社で内部統制・法務・サステナビリティなどのコーポレートリスク対応業務などをご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【職務内容】・ 内部統制対応(海外子会社を含めた内部統制整備の促進・支援など)・ 各種法令、リスク管理、内部通報制度の管理・運用・ 英文、和文の契約審査(取引基本契約、業務委託契約、NDAなど)・ サステナビリティ対応(RBA対応、顧客監査対応、社内教育など)※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】コーポレートリスクマネジメント部には2名が在籍しております。部長1名(総務部長と兼務)、次長1名となっており、少人数ながらも、関係者間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションを通じて、総務・人事・財務など業務の幅を広げていただき、管理部門の中核人材として活躍していただくことを期待しております。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである同社で内部統制・法務・サステナビリティなどのコーポレートリスク対応業務などをご担当いただきます。ご経験に応じて、お任せできる業務からお任せ致します。【足元の業務】主に内部統制の業務を行っていただく予定です。※いずれは法務やサステナビリティ対応も行っていただくことを想定しております。【職務内容】・ 内部統制対応(海外子会社を含めた内部統制整備の促進・支援など) ※国内におきましては、監査時の窓口としてご対応いただくこととなります。・ 各種法令、リスク管理、内部通報制度の管理・運用・ 英文、和文の契約審査(取引基本契約、業務委託契約、NDAなど)・ サステナビリティ対応(RBA対応、顧客監査対応、社内教育など)※入社後はご経験に応じて、お任せする業務を決定させていただきます。【組織構成】コーポレートリスクマネジメント部には2名が在籍しております。部長1名(総務部長と兼務)、次長1名となっており、少人数ながらも、関係者間で連携・協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。【残業時間】平均20‐30h/月 ※繁閑差あり【キャリアパス】将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションを通じて、総務・人事・財務など業務の幅を広げていただき、管理部門の中核人材として活躍していただくことを期待しております。【同社の特徴】エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。※ボンディングワイヤは、半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
更新日 2025.11.05
その他(金融系)
IT企業変革を加速させる当社において、2023年はSES企業2社、ペット保険事業1社、2024年はSES企業1社、プリペイド電子マネー発行事業社1社のM&Aを実行。今後、M&A(買収・提携・投資等)は最注力分野として位置付け、経営層に近い中枢部門にて、グループ事業規模の拡大・企業価値向上を目指していただきます。なお、所属は24年4月新設の経営戦略部(経営企画本部配下 M&A専門組織)への配属となります。【業務内容】<ゼネラルマネージャー・マネージャークラス>■M&Aに関する調査分析・企画立案・実施対応(国内・海外案件、両方) M&A対象企業のターゲティング・交渉、調査分析、経営層へのレポーティング、M&Aプロセスの推進、デューデリジェンス、PMIの推進■新規事業の立上げやシナジー創出に向けて成長戦略立案【ポジションの魅力】成長・変革期を迎える当社は、ここ数年でM&Aや新規事業も複数立ち上がっています。今後、更なる拡大を目指す中で、経営の中枢部門においてご自身のキャリアにとってプラスとなる経験を得ることができます。
更新日 2025.11.06
人材ビジネス
【期待する役割】ベンチャー企業ならではのスピード感と裁量の中で、会計方針の整備、開示書類の作成、監査法人/主幹事証券の対応など上場を見据えた実務に深く携わっていただくポジションです。【職務内容】・経理業務、決算業務・月次決算の早期化・予算作成・予実管理・固定資産管理・実査・上場準備作業・内部統制・業務フロー構築と改善・キャッシュフロー管理・税務申告・メンバーマネジメント※経理システム:マネーフォワードクラウド会計を利用【募集背景】売上増にともなう体制強化とあわせて、IPOに向けた準備を本格化させており、財務経理体制のさらなる強化のためにも経理部門の中核を担うマネージャーポジションを募集いたします。【組織構成】管理本部 経理財務グループ※本部長直下で通常の経理業務に加えて上場準備を分担していただくポジションになります。
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材メーカー
<採用背景>当社では、2050年のカーボンニュートラル(CN)達成に向けて、2040年・2030年を節目とした中長期的な戦略立案と実行計画を推進しています。現在、2024~2026年の中期経営計画の一環として、各事業部門における具体的なCN戦略の策定や新規技術の導入・獲得に向けた企画活動を行っており、その中核を担う人材の確保が急務となっています。神戸製鋼所は国内外に多数の拠点を有しており、カーボンニュートラル関連業務も多岐にわたるため、優先順位の整理や施策の具体化、プロジェクトの推進力が求められる状況です。今後は、社内だけでなく、行政・自治体・他企業との連携も含めた実行フェーズの体制強化が重要課題となっており、企画立案にとどまらず、プロジェクトを自ら推進・実行できる即戦力人材の採用を行うことといたしました。技術的な知識を活かしながら、カーボンニュートラル戦略の企画・実行に貢献いただける方を歓迎します。<配属組織>部長+担当部長1名+2グループ体制・直属:2名 (担当部長、秘書)・戦略企画グループ(CN技術検討部会、研究開発委員会、リスク対応・表彰担当):3名(兼務者除く)・ものづくり変革推進グループ(ものづくり変革WG、生産技術交流会、モデル工場駐在担当):10名(兼務者除く)・上記Gr含む部共通機能(情報収集・分析、課題設定・戦略企画、企画の推進・支援)<業務内容>当社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・運営をご担当いただきます。事業部門が担う個別テーマに対し、本社機能として全社横断的に対応し、より長期的な視点(2040年・2050年の目標)から施策の企画・支援を行うポジションです。具体的には、同業種や類似課題を持つ企業の動向をベンチマークし、他社事例の比較・改善提案を通じて自社CN施策の高度化・実行力強化に貢献いただきます。入社後はまず、当社の取り組み状況や方針の理解を深めていただき、既存施策の改善提案や推進体制に関する支援業務からスタートしていただきます。半年~1年後には、既に進行中のプロジェクトへの参画や、新たなCN施策・技術導入の企画提案などを担っていただきます。プロジェクトは原則2年程度をひと区切りとし、テーマによっては延長する場合もあります。事務局としての役割も大きく、社内外との折衝、報告会の運営を通じて推進していただきます。将来的には、2年程度を目安にプロジェクトを自律的にマネジメントしていただくことを想定しています。実行現場での運営というよりも、企画・調整・事務局運営を通じて全社的なCN戦略をリードしていただくポジションです。関わる組織は多岐にわたり、各事業部門や経営層と連携いただきます。特に経営レベルではGX戦略委員会(役員・トップ層が参加)の事務局機能として、事業部門とは定期的な打ち合わせを通じて推進していただきます。他社との競争というよりも、連携による相乗効果を重視した取り組みが多く、業界横断的な視点が求められる業務です。働き方については以下の通りです:・平均残業時間:月20時間未満程度で、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。・出張頻度:月に数回程度の関西地区など訪問、都内出張は不定期となります。・在宅勤務:社員の半数以上が月4~10日程度利用しており、子育て中の社員も多く柔軟な働き方が可能です。<キャリアパス>カーボンニュートラル関連にとどまらず、全社技術開発の戦略・実行に携わっていただきます。<魅力・やりがい>・神戸製鋼所は、素材系、機械系、電力系の3事業を基軸に事業を行っており、カーボンニュートラル達成は非常にハードルの高いテーマですが、当社は、各種インフラをもっていること、技術力も既にあり、それらを融合することや、他社との連携で様々な取り組みを企画し実行できるチャンスがあります。→当社にはバイオマスをはじめとした事業部門が中心に推進している取り組みがあり、本社機能として全社横断的に関わることで、多岐にわたるCNテーマに携わることができます。・技術戦略企画部は本社機能として、現在カーボンニュートラルに向けた技術戦略に注力していますが、グループ全体の技術戦略立案も担当しており業務の幅を広げキャリアップが可能
更新日 2025.10.29
その他インターネット関連
ヘルスケア本部 診療部 診療G 大阪拠点の責任者として、オンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するための戦略のプランニング・実行がミッションとなります。大阪の他グループのマネージャー、事業部長、クリニック側の経営層に伴走し、将来的には大阪拠点の責任者として各種施策の実行を任せていただけるポテンシャルを秘めた方を求めております。【想定業務】※実際の業務は適正や本人の意向を踏まえて決定いたします■大阪診療グループ(オペレーター・医師によるオンライン診療)の運営■メンバーマネジメント (スタート時40名程度 ※1年以内に50~60名程度の規模感を想定)■診察予約~診察終了までのオペレーション改善■人員計画策定、採用(HRBPとの連携)■売上管理■日比谷本社との業務連携
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材商社
独立系総合商社である同社審査部にて、取引審査をご担当いただきます。【職務内容】ご経験に合わせ、以下業務をご担当頂く想定となります。(1)取引先の審査・格付(2)信用調査に関する業務(3)債権保全・回収に関する業務(4)与信管理教育に関する業務(5)その他上記に付随する業務【キャリアパス】当該部署にて数年程度与信業務を実施。語学力含め知見蓄積出来れば、海外駐在等の可能性もあり。将来的には審査部含めた阪和興業グループの経営管理人材に成長して頂くことを期待しています。【部署の魅力】財務分析、債権回収業務に関連し、営業部からの相談、その他コーポレート部門との連携も多く、論敵的思考や能動的な行動力を研鑽できます。【配属先】・部署:審査部・雰囲気:若手社員や中途社員も多く、和気あいあいとした雰囲気です。【同社について】〇プライム上場の独立系総合商社!〇鉄鋼を主軸とする独立系専門商社として、業界屈指の実績を誇り、・ 売上高:約2.8兆円(2024年3月期連結)・ 鉄鋼取扱量:約1,800万トン/年 と、国内外の鉄鋼流通をリードしています。〇非鉄金属・化成品・木材・食品などにも展開し、・鉄鋼依存度は約50%に抑えた【多角的な収益基盤】を構築。・収益源のバランスが良く、景気変動にも強い経営体質が特長です。
更新日 2025.11.06
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】製造業のお客様向けにグローバルに事業を展開する当社において、サプライチェーン・ロジスティクスの最適化をテーマに、協業のAI・数理最適化技術を活用したソリューションを持つパートナー企業と共に、グローバルビジネスの推進をリードしていただきます。製造業を中心としたお客様の需要予測、在庫最適化、生産・物流計画などにおける課題を解決し、お客様に価値を提供するサプライチェーン・ロジスティクス計画関連ソリューションのグローバルビジネス展開を主導していただくポジションです。【具体的には】■ソリューション企画(国内AI・数理最適化ソリューションパートナー企業と連携)■販売推進(国内外の営業部門やマーケティング部門と連携)■海外拠点展開・強化のための技術指導・人財教育(セールス・デリバリ遂行教育やサポートを通したグローバル拠点開発)■ビジネス企画とその実行(ビジネスプラン&海外展開スキーム検討&人財育成プラン策定、新規パートナー企業やM&Aの検討)【ポジションの魅力】■日本が本社の100年を超える歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。世界中の拠点を通じてソリューションを提供します。■デジタル技術を活用したサプライチェーン・ロジスティクス最適化による持続可能な社会実現に貢献できます。■ビジネスのスケールアップをリードいただきます。スケールアップには何が必要かを習得する機会があります。■最先端の制御技術,情報技術を社会課題の解決に活用する機会があります。■石油・石化、化学、食品、鉱業等の極めて幅広い産業分野の知見を得る機会があります。■上記以外にも自身キャリアを構築する上での教育システムが充実しています。■世界中に拠点ネットワークがあり、海外出張や海外駐在を含みグローバルに活躍の場があります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】デジタルソリューション統括本部ソリューション事業部ソリューションCoEセンタースマートインダストリー部【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.11.06
電気・電子・半導体メーカー
【概要】当グループのグローバルの税務申告義務を確実に遂行できるよう、国際的な二重課税防止条約に基づく申請(APAやMAP)の準備、管理、交渉を行って頂きます。また、必要に応じて、グローバルおよび地域レベルでの臨時税務プロジェクトマネジメントも担当頂きます。さらに、日本国内のすべての当社関連法人における移転価格税制への対応とコンプライアンスの順守・管理も本ポジションの重要な責務であります。【職務内容】・国際規制および通達に基づくマスターファイルおよび国別報告書(CbCR)の作成・更新・事前確認制度(APA)および相互協議手続(MAP)の申請・管理・税務当局との交渉(例:対米国、ドイツ)・日本国内の子会社における移転価格コンプライアンスの確保およびローカルファイルの作成、グループ会社間取引基本契約書の作成・東京国税局との移転価格税務調査対応・海外における税務調査・移転価格調査への対応・大規模な事業再編から日常業務に至るまでの税務関連プロジェクトの管理および外部税務専門家のリード・グローバル税務ポリシー・ガイドラインの策定・更新・グローバルおよび地域の税務アップデートの影響評価(財務・税務インパクト、R&D控除、業務負荷等)および社内プロセスの構築・日本および海外の国際税務チームメンバーの指導・育成・HQ Tax Management Global マネージャーとしてのその他関連業務全般【キャリアイメージ】税務のスペシャリストとして内部昇格していくキャリアがメインとなります。ジョブ型制度を導入しているため、ファイナンス内部のローテーションや、国内・海外子会社への異動の実績は多くありませんが、本人の志向や税務部門での経験、アウトプットに応じて社内で希望するキャリアへの転身もサポートします。【職務の魅力】当社では、主要な開発・製造拠点を日・独・米に有し、世界各国の販売拠点と直接サプライチェーンを構築してまいりました。昨今では既存のサプライチェーンの簡素化を推進する一方で、M&A及び内部リソースによる新たな開発・製造拠点を構築しています。今回の求人ポジションにおいては、そうしたグローバルレベルでのサプライチェーンの変革に対して移転価格の観点から関与し、各地域の税務、事業部門と連携しながら税務リスクの低減や実効税率の最適化を目指す業務のダイナミクスさに魅力を感じて頂けると思います。【働き方】・時間外労働(平均残業時間):30時間程度/月・在宅勤務:週2~3日程度(出社の場合は新宿メイン・月1程度で八王子出社を想定)【募集背景】・欠員補充
更新日 2025.10.29
ゲーム
【業務内容】IR業務全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■IR関連資料(決算説明資料、アニュアルレポートなど)の作成■適時開示資料(決算短信、プレスリリース等)の作成■エクイティストーリー構築のサポート■投資家へのプレゼンテーション資料の作成、IR面談向けの手元資料作成■機関投資家、アナリスト対応 (英語を使用するケースもあり)■決算説明会の設計・運営■株主総会対応■その他付随業務(同業他社分析、定期的なフィードバック資料の作成等)【この仕事の面白み】グローバル市場で高い成長が見込まれる日本のコンテンツ企業において、成長ストーリーを発信する重要な役割を担うことができます。経営陣と直接コミュニケーションを取り、経営方針や戦略といった重要事項に関わることができます。日頃から高い視座でビジネスを捉える環境があり、将来的に経営層を目指す方にも適しています。当社グループの経営戦略や現状について、外部ステークホルダーと対話し、相互理解を深めることで企業価値の向上に貢献できます。社会的影響度も高く、大きなやりがいを感じられる職務です。
更新日 2025.11.06
電気・電子・半導体メーカー
※以下を含むコンプライアンス業務全般■コンプライアンス文化の醸成■コンプライアンス関連規定、社内ルールの整備■コンプライアンス教育(企画、資料作成、講師)■コンプライアンス委員会/リスク管理の企画・運営■内部通報制度(調査を含む)の運用 等【配属部署】法務・コンプライアンス部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.06
電気・電子・半導体メーカー
※以下を含むコンプライアンス業務全般■コンプライアンス文化の醸成■コンプライアンス関連規定、社内ルールの整備■コンプライアンス教育(企画、資料作成、講師)■コンプライアンス委員会/リスク管理の企画・運営■内部通報制度(調査を含む)の運用 等【配属部署】法務・コンプライアンス部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.06
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】同社における内部監査業務に従事いただきます。詳細は下記の通りです。【具体的には】◇内部監査(業務監査) ・・・ 会計監査ではありません・本社各部、大阪/名古屋支店、および同社子(孫)会社への業務監査実施・業務監査実施のための受監査組織および社内関係部署等に対する各種調整・業務監査結果として内部監査記録書の作成、受監査組織および社内関係部署への業務監査結果のフィードバックならびに改善提案・改善提案に対する改善実施状況のモニタリング(フォローアップ監査)◇アドバイザリー業務グループ内組織からの要請に基づく内部統制強化アドバイザリー業務【ポジションの魅力】・東証プライム市場会社(上場会社)の監査部として、アルコニックス本社各部、大阪/名古屋支店、および同社子(孫)会社との協業として業務改善を行う立場で、同社グループ全体の事業成長を実感する部署にて活躍ができます。・監査部の幹部候補ということで将来のキャリアアップが可能です。・会長/社長の直轄部署であること等、取締役や執行役員との接点が多く、監査業務だけでなく、経営の視点を学ぶことが可能です。・部員全員が主体性を持ち、リーダーシップを発揮する組織となります。・監査部の月平均残業時間は10時間未満です・入社翌年度より年20日の有給休暇が付与されます。入社初年度は入社月に基づく会社の規定に則ります。・フレックス勤務制度を利用して柔軟に勤務可能です。・在籍年数に関わらず、年度当り一律200株当社株式が付与されます。(譲渡制限付株式制度を指します)【働く環境】■基本的に出社勤務にて従事いただきます。ご家庭の事情等で一部リモートワークも相談可能です。■中途でご入社された方がご活躍できる環境です!■プライム市場上場の非鉄金属専門商社で海外11法人16拠点まで展開もあり事業性も安定しているため長期就業できる環境!【募集背景】・当社は、商社と製造業の機能を融合した、非鉄金属の原材料供給・部材加工・製品生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する総合ソリューションプロバイダーとして事業を拡大し、持続可能な社会の実現に貢献しております。・当社のM&A等を通じた事業拡大によるグループ会社数増加に伴って、ガバナンスの向上と内部統制システムの充実による企業価値向上に寄与する内部監査体制の強化を目指した監査部員の増員募集です。【組織構成】監査部:現在8名★部員全員が主体性を持ち、リーダーシップを発揮する組織です。【同社の魅力】■レアメタルや電子材料等を扱う、非鉄金属の総合企業です!半導体やIT機器、自動車等に不可欠な非鉄金属を取り扱っており、商社とメーカーの機能を兼ね備えています。そのため、素材・部品の製造、卸売からリサイクルまでを、ONE-STOPで実現、各社単独では提供できない付加価値をご提供いたします。社員数は3,227名、グループ22社、海外12法人・15拠点と国内外に積極展開しており、海外の売上比率は60%です。今後もM&Aの推進を行っていきます。■人的資本経営に注力社内では全社として人的資本経営に注力しています。ダイバーシティ・インクルージョンを推進しております。社員の働き方が一番と考えており、当社独自の取組の一例として、育児・介護中のフルフレックス制度・在宅勤務や、小学校卒業までの時短勤務、特別パパ育休(出産から2か月の特別有給休暇)等、積極的に導入しています。
更新日 2025.11.06
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】スマートフォンの世界No.1ブランドの「GALAXY」に代表される端末事業、 ネットワーク事業、医療機器事業を日本国内で展開している同社にて経営企画Manager候補としてお任せします<概略> 経営企画Manager候補 モバイル事業における投資金の最適配分/ROI分析/主要KPIの管理と改善を推進 CFO直下で、投資ガバナンス体制の再構築・透明性の高い運用プロセスの確立 <詳細>- 経営層/営業/マーケティングを横断した、投資判断と実行をつなぐハブ機能 ・各部門(営業・マーケティング)の施策の審査/執行/ROI分析/回収計画管理 ・主要KPI(在庫関連)の管理および改善策の立案・実行 ・投資関連報告書・経営会議資料の作成およびレビュー ・営業/SCM/財務運営との連携による投資進捗管理・課題解決 ・親会社との調整・レポーティング業務 ・パートメンバーの育成および組織運営 ・スピード/正確性/完了責任を重視した組織文化の醸成【働き方】・基本出社となります。・フレックス制度:あり
更新日 2025.11.05
電気・電子・半導体メーカー
■コーポレート・ガバナンスの企画、検討(機関設計等)■株主総会事務局■取締役会事務局■経営会議事務局■社内規程管理■その他コーポレートガバナンスに関連する業務【配属部署】法務・コンプライアンス部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.06
流通・小売・サービス
【主な仕事内容】 ※マルチにご活躍いただきますが、下記全てを行う想定ではなく、得意分野を活かして主担当業務を決定します。【具体的には】①契約書関係・リーガルチェック ・契約雛形整備 ・締結済契約書の管理②コンプライアンス体制・各部署からの法務関係相談対応 ・法務教育 ・改正法対応(個人情報保護法、下請法、公益通報者保護法等) ・法務リスクの洗い出しと対応 ・リスク・コンプライアンス委員会事務局③機関法務④情報管理体制(個人情報、機密情報)⑤施策の法的リスク分析⑥トラブル、損害賠償請求等の対応 など【この仕事の魅力・やりがい】少数精鋭の法務チームの一員として、幅広い業務に関わることができます。「こうしたい」という事業部の想いを理解し、どうすれば法的に実現できるかを一緒に考える――そんな“伴走型”のスタイルが同社法務の特徴です。経営や現場から信頼され、会社を支える実感を日々得られる仕事です。【キャリアパス】実務を通じて契約法務・コンプライアンス・知財対応など多面的な経験を積むことができます。将来的には、チームリーダーとしてメンバー育成や仕組みづくりにも携わり、法務部門の基盤づくりに関わっていただくことを期待しています。【仕事についての詳細】 同社法務課は、7つあるグループ会社の法務業務を一手に担い、グループの業績向上を支えてきました。順調に成長をし続けている同社ですが、今後の事業の発展のためにも法務組織の更なる強化が必要不可欠であることから外部から人材を採用することとなりました。ご経験、ご興味を活かして更なるキャリアアップを図っていただける役割をご用意いたします。【人員構成】 総務部 法務課は2名体制 (30代~40代)なお、総務部には総務課もあり、総務課は10名体制です(兼任含む)。
更新日 2025.11.10
ゲーム
~同社グループのホールディングカンパニー~★ミッション:感性をカタチに 感性を身近に★グループ売上100億を超え、デジタルワールドを中心としたエンターテインメントをグローバル向けに展開している同社にて、下記業務をお任せいたします。【業務内容】グループ会社含め、同社の経理メンバーと連携し、IPO準備を本格化していくための新体制の中心となっていただきます。【募集背景】今後のIPOに向けて経理体制の強化を進めています。【具体的な業務内容】・月次/四半期/年次決算業務・連結決算業務・監査法人対応・税務対応・業務フローの構築・改善・内部統制体制・内部監査・J-SOXの構築・運用・改善・各種必要資料作成(Iの部、IIの部等)・開示資料の作成・規程・ルール等の制度設計と運用構築【ポジションの魅力】■フレックスタイム制導入:コアタイム:11:00~16:00■リーダーシップを発揮IPOに求められる水準での「決算の早期化」や「開示書類の整備」を実現■会社の成長と共に裁量の広がり評価も高まっていく、そういった実感を得ていただける、やりがいのあるポジション【福利厚生】■5年完走休暇(対象:正社員)勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。■育児フリータイム自分の裁量で毎月「平日の勤務日数×60分」を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます※若林オフィスのみ※■同社デリ専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた食事(ランチ,夕食)を提供しています。■同社cafe専属のバリスタがカフェラテや紅茶、季節限定メニューなどを提供しています。■同社ジムジムの利用やグループレッスンを無料で受けることが出来、(パーソナルは有料)社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。■社内マッサージ有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のリラクゼーションルームにて提供しています。■事業分類・デジタルワールド:感性を重視し、個性を自由に表現できる空間の開発・運営。・アバターサービス:着せ替えやコーディネートによって「なりたい自分」を表現。・ゲーム事業:20年以上の実績を活かし、幅広いジャンルのゲームを展開。・教育事業:バイリンガル&モンテッソーリ教育・起業家育成スクールの運営。【同社グループポートフォリオ】■累積顧客数:1億5千万日本国内を中心に東アジアに多くのお客様がおり、今後は全世界のお客様にサービスを届けていきます。■月間アクティブユーザー:260万同社グループが提供するデジタルワールドを訪れるお客様の数です。■アバターサービス経験:20年以上同社グループ全体で、20年以上のアバターとデジタルコミュニティに関するサービス経験を有しています。また、サービスの企画、開発、デザイン、マーケティングを一貫して自社で手掛けています。単なるアバターの着せかえにとどまらず、それを取り巻くコミュニティや遊び方、行動などの要素を含め、アバターを通じた新しいデジタルワールドの可能性を追求し、豊富な知見を蓄積しています。
更新日 2025.11.06
食品メーカー
■会社紹介:同社は、新潟市に本社を構える米菓メーカーであり、世界をリードする米菓企業です。『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』など幅広いブランドを展開し、多くのお客様に長年親しまれてきました。国内米菓市場ではトップシェアを誇り、さらにお米の加工技術を活かした新たな食品事業や海外事業にも挑戦しています。私たちは、お米の新しい可能性を広げる「ライス イノベーション カンパニー」を目指しています。■募集背景:事業のグローバル展開や新規事業領域への挑戦を支えるため、中途採用の体制を強化いたします。これまで以上にスピード感と戦略性をもって採用活動を推進し、多様な人材が活躍できる組織づくりを共に担っていただける方を募集します。■業務内容:中途採用の実務担当者として、採用戦略立案から実行、クロージングまでを幅広く担当いただきます。採用活動を通じて、同社の未来をともにつくるポジションです。<<主な業務内容>>各部門との定期ミーティングを通じた採用課題・要件のヒアリング母集団形成に向けた戦略立案・実行(媒体選定、ダイレクトリクルーティング、イベント企画など)採用説明会・イベントの企画運営および登壇候補者との面談・クロージング対応経営層や各部門責任者との採用方針に関する打ち合わせ一部入社手続きなど関連業務(ご経験に応じて)新卒採用や人材開発業務にも携わっていただけます■組織構成・雰囲気:人事部総務チーム人事チーム(全体12名)中途採用担当(2名)人事チームは30代前半が中心。若手・中堅が互いにアイデアを出し合いながら、スピーディかつ柔軟に業務を進めています。「挑戦を歓迎する」風土の中で、自ら企画・推進できるやりがいがあります。■入社後の流れ:入社後は、現メンバーと協働しながら当社の採用フローや文化を理解していただき、中途採用業務を中心に担当いただきます。経験や希望に応じて、新卒採用・教育研修などへの領域拡大も可能です。■キャリアパス:採用スペシャリストとしての専門性を高める人事戦略・制度企画・人材開発など、より広い人事領域へキャリアを拡大チームリーダー・マネージャーとして組織運営に携わる道もあります■本ポジションの魅力:経営や現場と密接に関わりながら、採用を通じて事業成長に貢献できるポジション新しい採用施策の提案・実行など、裁量を持ってチャレンジできる環境グローバル展開を見据えた多様な人材採用にも関われます※人事総務本部は新潟本社の為、将来的に新潟勤務の可能性あり
更新日 2025.11.09
機械・精密機器メーカー
国際部 営業2Grにて、海外営業サポート、貿易事務業務など海外向け受発注管理や納期、輸出オペレーションに従事して頂きます。【具体的には】■営業アシスタント業務(注文書、指示書作成、PC入力等)■船積書類の作成(インボイス、パッキングリスト等の船積書類作成)■通関業務との対応業務■工場製造部門と納期調整■担当エリア:アジア圏(韓国、中国、台湾etc)海外売り上げが伸びてきており、よりグローバル化に向けた施策や人員対策を実施しております。業務改革化を推進している事から、改善提案も歓迎の環境です。【キャリアパス】将来的なキャリアプランとして、海外拠点からの問い合わせ対応、見積・納期回答、工場との調整などのインサイドセールスの道もございます。【働き方について】平均残業:5~10時間/月【配属部署】国際部 営業2Gr:管理職1名 営業4名 事務アシスタント6名(正社員)国際部は80%近くが中途社員のメンバーで構成されています。経験の長い中途社員が多く、OJT制度による教育は徹底しております。営業とアシスタントは風通しがよく、相談し合いながら業務に取り組めます。【募集背景】売り上げ拡大による人員増強。
更新日 2025.11.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
国内外におけるコンプライアンス・法務案件対応やリスク管理などをご担当いただきます。具体的には、・各種契約書の作成、審査、交渉・事業活動で遵守すべき法規制の管理(リーガルリスクマネジメント)・事業部門からの各種法律相談への対応・当社行動規範に根差す国内外グループ会社含めたコンプライアンス制度設計および運用・国内外グループ会社含めたコンプライアンスに係る周知教育の企画及び実施・コンプライアンス相談窓口などをご担当いただきます。【求める人物像】・誠実かつ責任感を持って、周囲とコミュニケーションを図り、主体的に業務を推進できる方・経営に貢献するための提案意欲、守秘性の高い情報に触れる点から職業倫理感の高い方【求人の魅力】当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。今回、当社におけるリーガルリスクを網羅的に把握のうえ早期に対応し、迅速な経営判断を支援すべく、組織強化に向けた人財を募集します。法務エキスパート、ジェネラリストなどのキャリアパスは、適性やご意向なども考慮し、ご活躍される機会・場所を提供させていただきます。【企業の特徴】大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価されるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方にマッチしています。【企業概要】2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力してきた当社。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして、世界に約50拠点を展開しています。「こころ躍る製品」を創造し、常に最先端の「技術開発」「製品開発」に取り組んでおり、世の中にないものを生み出し、自転車や釣り業界にムーブメントを起こしています。
更新日 2025.11.10
その他インターネット関連
【本ポジションの魅力】◎ 総労務実務の観点から急成長企業の様々な組織課題解決案件をリードできます◎ 単純な作業だけではなく、カルチャーを体感できるルールづくりや働き方を提案していくチャレンジングな経験を積めます【募集背景】現在1,000名超の社員が在籍しており、また今後も事業拡大と共に採用を加速させ組織も拡大していく予定です。企業の成長や事業拡大に伴い、急成長中のメガベンチャーの総労務担当として、従業員拡大や法改正によって対応が必要な新しい業務フローの設計・構築に取り組み、従業員を支える基盤づくりに取り組んでいただきます。【ミッション】”組織と従業員が安心して働ける環境を構築し、働きがいのある職場環境を推進し会社全体の生産性を上げる”【具体的な業務内容】労務業務・給与計算・勤怠管理・入退社手続き・社会保険関連手続き・その他グループ全体社員に関連する諸手続き総務業務・安全衛生関連業務・福利厚生関連業務・許認可関連業務・オフィス関連業務・社宅関連業務など▼会社紹介資料:https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao▼News Picks 樋口 龍CEO 記事 「データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ」https://newspicks.com/news/10424522/body/▼News Picks 後藤 正徳CTO 記事 「Googleの技術開発本部長が、なぜ “不動産テック”へ?」https://newspicks.com/news/11093325/body/▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.com/honest_hare338/n/n99babbbf9885
更新日 2025.11.08
化学・繊維・素材商社
【業務内容】同社の審査部において、新規・既存取引における審査業務をお任せいたします。これまでの経験やスキル等を考慮した上で、まずは以下のいずれかを中心業務としてご担当いただきます。<想定される業務>①新規取引先・既存取引先に対する与信審査-信用調査書・財務諸表・営業部門からの情報等を基にした企業調査や財務分析 -与信供与に関する見解の導き等②既存取引先に対する与信管理 -与信限度額・債権残高管理 -取引先の最新情報にもとづく与信方針の見直し -外部取引先(信用調査会社、取引信用保険会社等)からの情報収集や利用サービスに関する管理 -マスタ管理③各種データ集計、定例報告資料作成および報告、その他上記に付随する業務等【組織構成】部長(40 代)1 名、総合職 1 名(60 代)、アシスタント 1 名
更新日 2025.11.08
化学・繊維・素材商社
【業務内容】当課の体制強化のため、増員募集を行います。将来的には資金繰りやマネジメント、管理会計の仕組みづくりにも携わり、中核メンバーとして活躍していただける方を求めています。<想定される業務>ご経験に応じて、下記いずれかの業務を担当いただきます。・金融機関との折衝・グループ会社の資金管理および支援・資金繰りに関わる業務・資金管理(入出金管理、資金繰り)・外為業務(海外送金、L/C 取引、為替予約、為替リスク管理)に伴う伝票起票、仕訳入力、資料作成・財務分析、経営層への提案/報告・内部統制に関する業務・その他、財務/経理に関連する業務ご自身の経験を活かし、グループ全体の数字を把握するポジションや資金調達/グループ会社へのファイナンス支援など、経営戦略に直結する業務を行うことができます。【組織構成】部長(60 代)1 名、課長(40 代)1 名、総合職 1 名(30 代)、アシスタント 2 名
更新日 2025.11.08
その他インターネット関連
組織の成長に伴い、管理部の更なる体制強化を図るため、法務担当として活躍いただける方を新たに募集します。主要事業の最前線に設置された法務部に配属となるため、コンプライアンス各種研修を通して、より事業経営に近い立場で事業部のリーガルリスクをカバーし、成長する新規事業等に対応いただくことができます。【主な業務内容】・臨床法務 (顧客対応 ※訴訟・紛争・クレーム等の対応、和解書作成など)・予防法務、事業部の業務改善の法的助言と推進、各種PJマネジメント、取引の助言・事業部にかかる契約書リーガルチェック、作成、雛形作成、管理(例:10件ほど/週) ※メインは経営管理本部で作成【研修制度】入社後、約2週間の現場研修を実施研修修了後、本格的に現場業務をお任せいたしますので安心してスタートいただけます【やりがい】■事業拡大、かつ積極的なM&Aを背景にグループ会社も増える中、ご自身のパフォーマンス次第であらゆる業務に携わる事が可能これまでのご経験を多分に活かせる風土が整っています■チーム編成は比較的コンパクトなため、チームを作り上げる実感を得られる環境です■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません風通しのよい組織であり、働くママさんも在籍中▼【法務部メンバー社員インタビュー記事】参照:Attorney's MAGAZINE|法務最前線「テクノロジー×イノベーションで、不動産ビジネスの“変革”と“業界初”に挑戦!」https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol80-2/▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295ー 当部署(RENOSY Compliance Guard)の諸情報 ー・組織構成:部長 1名 、マネージャー 1名、チーフ 2名ー GA Group全体の諸情報 ー・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:80%・女性比率:28.4%
更新日 2025.11.08
電気・電子・半導体商社
【募集背景】人員が足りていない状況ではございませんが、労務・制度・福利厚生等の領域においてプレイイングマネージャーとなっていただける方を募集をしております。現在は室長が業務面・人員面、両方の管理をしておりますが、室長にヒューマンマネジメントを、今回ご入社いただく方にプレイイングマネージャーを、という組織体制を目指しております。【ミッション】労務・制度・福利厚生等人事業務に幅広く携わっていただきます。【具体的な職務内容】■労務・給与に関する業務全般(勤怠管理など)■労働・社会保険業務■福利厚生業務■人事制度、諸規程の制定および見直し(働きがい改革の推進)■海外赴任者の福利厚生に関するサポート■人事DXに関連するシステムの運用(人事、給与、勤怠システムの運用管理)■部門マネジメント業務(予算管理等)【配属組織】ウェルフェア推進室:室長1名(50代)、室員3名(20代・30代・40代それぞれ1名ずつ)*今回は室長と室員の間のポジションにて、プレイイングマネージャーをお任せします。【働き方】■残業時間:20時間程度/月■リモートワーク:月8回まで利用可能(育児・介護等の理由で日数増加の相談可能)■時差出勤:7:30~10:00の間で30分単位で出社時刻を決められます。 ※7.5時間勤務【丸文について】■同社は半導体・コンピュータ関連機器・航空宇宙機器・産業機器・レーザ機器・科学機器・映像機器等、国内外の電子応用機器を取り扱うエレクトロニクス専門商社で独立系としては業界最大手となります。■主に海外の半導体や電子部品・電子機器などを国内大手家電メーカーや車載メーカー、大学や企業の研究所などに提供しており、グローバル展開しております。■商社機能だけではなく、仕入先の商品や技術・市場の状況を把握し、お客様に対して製品の提案から海外生産拠点への部材供給、システムアップ、導入後の保守・メンテナンスに至るまでトータルサポートを行なっている点が強みです。■世界規模の調達機能を有し、製品の安定供給や戦略的パートナーとしてグローバルにサポートしています。
更新日 2025.11.07
機械・精密機器メーカー
【業務内容】営業事務スタッフをご担当いただきます。金属プレス製品(主に規格標準品)の営業業務及び購買業務の一部を行っていただきます。お客様(既存顧客)からの電話、メールによる問合せに対し、工場と調整のうえ納期回答し、場合により外注先への発注を行います。★具体的なイメージ★電話やメールによる積極的な売込みではなく、既存顧客からの問合せや発注対応等受身の業務が主になります。海外顧客もいらっしゃるなど、柔軟な対応が求められるお仕事です。■受発注業務 ■受発注データのパソコンへの入力 ■納期管理、在庫管理(工場への納期確認、取引先への回答)■資料作成■取引先等からの電話応対、メールやり取り等【募集背景】欠員が出たため、募集を開始されました。【部署構成】課長(兼務)男性40代係長 女性40代前半~半ば【磐田電工株式会社について】★家庭事情によって時短可能!基本定時退社(残業10時間/月)でご家庭との両立が可能です!★同社が主に取扱う製品★金属プレス製品、塗装・表面処理製品で、これらはカメラ、スポーツ用品、医療機器、工作機械・ロボット、自動車・自転車部品等に使用されています。
更新日 2025.11.10
アパレル・消費財・化粧品商社
【職務内容】日本最大級のビューティサロン向け流通のプラットフォームを有する当社で、経理チームの責任者として経理業務(単体経理)全般をお任せします。・日次処理、債権債務管理・決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)・経理に関するその他取りまとめ業務全般・チームビルディングおよびマネジメント【募集背景】増員【配属部署】財務・経理グループ_経理チーム【平均月残業時間】10~20時間【同社について】ビューティーガレージ株式会社は、美容サロン向けの専門商材・機器・家具の販売や、開業支援、店舗設計、FC展開などのサービスを提供する企業です。ECサイトを中心に美容業界のプロフェッショナル向けに高品質な商品や最新技術を提案し、サロン経営者の成功をサポートしています。また、独自の商品開発や海外展開も積極的に行い、美容業界の発展を目指しています。■物販事業■<ONLINE×OFFLINEのオムニチャネル型アプローチ>当社は美容業界最大級のEC「BEAUTY GARAGE Online Shop」を展開。現在は取扱いメーカー/ブランド数1,265社、販売商品総数280万超の美容総合商社へ進化を続けています。さらに、ネット上ですべてを完結させるのではなく、国内外11拠点に展開するリアル店舗(ショールーム/ストア)や法人営業による手厚いフォローアップ体制を整えています。■ソリューション事業■<美容サロンの開業・経営をトータルサポートする多様なサービス>開業・経営相談やネットショップ構築サービス、BGでんき、クレジットカード、サロン保険、セミナーなど、美容サロンの開業から経営に必要なソリューションサービスを提供しています。
更新日 2025.11.07
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。