【青森市】未経験歓迎迎/フロント事務業務森山ディーゼル株式会社
森山ディーゼル株式会社
■業務内容:・電話応対、フロント補佐・陸運支局へ書類提出、引き取り・売上、仕入れ伝票処理・車輌回送等・保険業務(車検取扱いや、お客様からのお問い合わせ対応等)あおもり若者定着奨学金返還支援 サポート企業(2024年度採用、2025年度採用)
- 勤務地
- 青森県
- 年収
- 225万円~420万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.02
森山ディーゼル株式会社
■業務内容:・電話応対、フロント補佐・陸運支局へ書類提出、引き取り・売上、仕入れ伝票処理・車輌回送等・保険業務(車検取扱いや、お客様からのお問い合わせ対応等)あおもり若者定着奨学金返還支援 サポート企業(2024年度採用、2025年度採用)
更新日 2025.04.02
オリオンオートクラフト株式会社
【期待する役割】総務部門責任者【職務内容】同社管理部にて、総務全般、経理、人事と幅広い業務に従事して頂きます
更新日 2024.08.19
株式会社藤本コーポレーション
【業務内容詳細】採用業務をメインに、事業を共に成長させてくれるメンバーを集める先頭に立っていただきます。・中途採用・新卒採用業務・採用企画立案、人員計画策定・人材育成や人事の他領域にも幅を広げて頂きます。・その他、労務関係など人事業務対応、電話対応、来客対応。■組織・環境:社長、各部門長と意見を交換しながら採用活動を対応しております。入社後は、適性に合った業務を分担しお任せしていく予定です。社内様々な部署とのかかわりがありますが、どの部署の社員、役員、社長に対しても質問、相談、提案が可能な環境です。社歴に関係なく、活躍することが可能です■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。 デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。 藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。 という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。 ■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。 「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、 顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
株式会社藤本コーポレーション
【業務内容詳細】採用業務をメインに、事業を共に成長させてくれるメンバーを集める先頭に立っていただきます。・中途採用・新卒採用業務・採用企画立案、人員計画策定・人材育成や人事の他領域にも幅を広げて頂きます。・その他、労務関係など人事業務対応、電話対応、来客対応。■組織・環境:社長、各部門長と意見を交換しながら採用活動を対応しております。入社後は、適性に合った業務を分担しお任せしていく予定です。社内様々な部署とのかかわりがありますが、どの部署の社員、役員、社長に対しても質問、相談、提案が可能な環境です。社歴に関係なく、活躍することが可能です■同社について:あらゆる企業のプロモーションパートナーとして、ハードソフト問わず、広告媒体を複合運用しながらサービスを提供しています。 デザイナーや、イラストレーターも多数在籍しておりますし、ARなどの最新技術を利用したマーケティング施策の提案も可能です。 藤本コーポレーションには、「想像力」「やる気」に溢れたメンバーが集まっており、出来ない理由は考えない、出来る方法を考える。 という想いで一人一人が真剣に取り組んでいます。 ■一緒に働く仲間:同社で働くメンバーは「考える」人ばかりです。会社の考え方・価値観を大切にしながら、より良くするためにどうすべきかを考え提案しています。 「豊かな発想と確かな技術」で、常にベストを超えていくことを大切に社員それぞれが自由かつ大きな裁量を持って仕事をしており、 顧客のために自発的に「こうしたらもっと良くなる」と想い仕事に励んでいます。
更新日 2025.03.03
その他(医薬・医療)
【職務内容】グループ会社のHRビジネスパートナーとして、関係部門責任者や社員と連携をし、組織の成長と社員のエンゲージメント向上を牽引頂きます。人事戦略をビジネス目標に合わせて調整し、効果的な人事制度、パフォーマンス管理、人材開発、組織設計・開発などのHR施策を展開し、人事関連業務全般をご担当いただきます。・人事制度、人材・組織開発に関する実務リード、組織戦略に寄与する人事施策の策定および実施。社内外の関係者との窓口となり(プロジェクトリーダーとして)制度や企画立案から運用、社内の理解浸透、部門・社員の窓口として実効性ある企画遂行・人員要員の計画策定、配置、登用・採用計画、採用活動全般、オンボーディング、人材育成プログラムの推進・社員のパフォーマンス管理プロセスのサポートおよび最適化・労務問題や社員エンゲージメントに関するコンサルティングとサポート・組織変革やリーダーシップ開発に関する助言と実行支援【同社について】2017年に某社の創薬プラットフォーム事業を継承し、 事業を開始した日本初の創薬ソリューションプロバイダーである同社の子会社をはじめ、メッセンジャーRNA(mRNA)医薬品・ワクチンという新ジャンルにおける受託開発製造事業を行う子会社も保有し、日本初のmRNA工場を2023年福島県南相馬市に竣工しました。また、2024年4月1日より、同社と某社の合弁会社として、某社の技術、施設・設備、人員など創薬研究に関する機能の一部を吸収分割のスキームを用いて継承し、新たに統合型創薬CRO事業、某社を設立いたしました。現在は、3つの主要な子会社と共に、国内では初めてとなる創薬の総合支援サービス企業として飛躍的な成長を遂げながら世界を代表するヘルスケアプラットフォームカンパニーとして、様々な貢献を果たしていきます。【勤務地】東京都港区本社、東京都日野市、神奈川県藤沢市 グループ会社、本社およびリモートのハイブリッド勤務を想定 ※選考時にご案内します。
更新日 2025.03.07
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】人事マネージャーとして、人事オペレーションおよび給与・福利厚生(C&B)に関する政策、手続き、およびプログラムを開発・管理し、効率的な人事業務と競争力のある従業員報酬を確保するうえで重要な役割をお任せします。この役割は、従業員のエンゲージメント、法令遵守、およびビジネスの成功を推進するための戦略的及び人事の専門知識を期待しております。【職務内容】■人事オペレーション・日々の人事オペレーション(従業員の入社・退職手続き、記録管理 等)・労働法および会社の規則に従ったコンプライアンスの確保。・人事システムやツールの管理とプロセスの合理化。・従業員およびマネージャーへの人事関連のサポートとガイダンスの提供。■給与/福利厚生・競争力のある給与体系および福利厚生プログラムの設計および実施・定期的な市場分析を実施し、業界標準との整合性を確保。・給与プロセスの管理と、正確かつ迅速な給与支払いの確保。・健康保険、退職金制度、およびウェルネスプログラムに関連するポリシーの開発およびコミュニケーション。■コンプライアンスおよび報告・ローカルの労働法およびTNグローバルスタンダードに対する人事実践の遵守。・上級管理職へ提出するための人事報告および分析の準備。■戦略人事イニシアチブ:・リーダーシップと連携し、人事戦略をビジネス目標に整合させる。・従業員の満足度および定着率を向上させるためのイニシアチブの推進。■グローバルポリシーの適用:・グローバルな人事ポリシーおよびフレームワークの理解。・グローバルスタンダードおよび日本市場の特定のニーズに一致するように、人事ポリシーおよびプログラムを策定および実施。【募集背景】人事部が新設され、新たにマネジメントポジションを設置。既存の総務部・労務部の機能を一元化し、人事部としての組織強化のため募集いたします。【組織構成】シニアマネージャー、スタッフ3名(オペレーション担当)【同社の魅力】■特殊技術の展開:同社は日本初の特殊技術を有し、その技術は医療機器、自動車、発電系、軍事利用など多岐にわたる分野で利用されています。鉄・セラミックのボールなど、高精度で高品質な製品を製造し、社会の縁の下で支える存在です。■グローバル展開を進めており、海外の市場でも技術力と製品の需要を拡大中です。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
同社管理部門にて人事・勤労業務をお任せいたします。【具体的には】・勤怠管理・給与計算、社会保険関係の業務・採用関係業務全般・人材活用・エンゲージメント向上・健康増進・人事制度設計※ご経験や適性に応じてお任せしていきます。 【製品】コンシューマー向けのデジタルカメラからプロフェッショナル向けの放送用TVカメラ・シネマ用レンズまで独自の技術で高精度・高品質の製品を創出し続けています。直径1mm以下から30cm以上のレンズ製造や、4K・8Kに対応したレンズの量産を実現!
更新日 2025.04.30
不動産
■業務内容1.中途採用現在は紹介会社、自社HP、社員紹介にて母集団形成を行っています。今回お迎えする方には、これ以外の手法においても積極的に取り組み、更なる母集団形成を実現していただきます。(人材紹介会社やダイレクトリクルーティング等を活用、年間20名前後を採用)2.中途採用をメイン業務としながら、下記のような様々な業務をチームメンバーと協業または分担します。各種人事系制度や福利厚生の企画・改定、組織改正対応、予算作成、人事考課の運営、研修の企画や実施、社員面談、人事系システムの改良企画やPM、えるぼし・くるみんの認定資格管理、 資格管理、名刺発注、勤怠管理、健康診断・予防接種・ストレスチェック等の計画・実施、安全衛生委員会の運営、産育休等休職者のケア、福利厚生対応、社内人事系ポータルサイトのメンテナンス、採用(派遣) 等 ※当求人募集背景のひとつは「業務の二重化」です。メイン業務も複数名で一緒に担当します。■組織構成経営企画本部 経営企画部 人事課は正社員2名(男性50代1名、男性40代1名)、契約社員(アシスタント)1名(女性30代)で構成されています。メイン業務もチームメンバーと協業して行うため、一人に負担がかかることはございません。■下記のような志向の方にマッチする求人です・チームワーク重視の環境で働きたい方・人事の領域内で広く業務に携わり、将来的には人事のゼネラリストを目指している方【働き方や本求人のお勧めポイント】■独立系コンストラクションマネジメント唯一の「スタンダード上場企業」■フレックス・リモート可能。自宅・会社・シェアオフィスの活用可能。(出社率2割程度)■平均残業時間30~45hのホワイト企業。転勤なし。■アクセスの良さ:東京永田町勤務(半蔵門線・有楽町線・南北線銀座線・丸の内線が乗り入れ)■定年:60歳(再雇用制度あり)【★育児をする社員への支援策★】■出産や育児を機に退職の道を選ぶ女性社員はゼロです。また、男性社員の育児休業取得率は過去5年(2020-2024)で43.9%でした。■フレックスタイム制度と働く場所の選択制を活用しながら、社員一人ひとりが業務の効率化を徹底し、ON/OFFのバランスを実現させています。■当社は仕事と子育てを両立する社員が多いことから、子の看護休暇を充実させています。【CM会社とは?】CM(コンストラクションマネジメント)会社とは、建設プロジェクトの企画・設計・発注・工事・引き渡しなどの各段階において、マネジメント業務を代行・補完する会社です。【同社の特徴】\独立系コンストラクション・マネジメント会社の上場企業/建築プロジェクトの立ち上げから推進(品質・工期・コスト管理)、保有施設の運用・管理まで、施設に関するあらゆる段階でお客様を支援しています。すべてのプロセスをオープン(可視化)にした当社独自のマネジメント手法で、お客様の事業計画をいち早く実現する役割を果たします。「フェアネス」「透明性」という同社が貫き通す姿勢と品質はお客様から信頼を集め、多くのリピート受注に繋がっています。■事業概要同社は建築・設備設計、施工管理、オフィス設計、働き方改革等様々な分野の専門家を擁するプロフェッショナル集団です。各分野のスペシャリストがチームを組み、プロジェクトの立ち上げから竣工に至るまでのあらゆる工程を、お客様に寄り添いながら支援(マネジメント)していきます。企業理念に「フェアネス」「透明性」を掲げ、顧客第一主義で「お客様の期待にどう応えるか」を常に追求しています。
更新日 2025.04.16
その他
同社のHR部長候補、もしくはCHRO(最高人事責任者)候補として下記のような業務内容をお任せします。《具体的な業務内容》■人事戦略の立案・実行・経営計画に基づいた人事戦略の策定・人材ポートフォリオの最適化(採用・配置・育成・評価・報酬)・将来の組織変革やスキルシフトへの対応計画■採用・人材開発のマネジメント・中長期を見据えた採用戦略・幹部候補の育成(リーダーシップ開発)・教育制度やキャリアパスの設計と運用■労務・制度運用の整備・労働法対応、就業規則の整備・運用・働き方改革、リモート勤務制度などの導入・管理・人事評価制度、等級制度、報酬制度の運用と改善■組織文化とエンゲージメントの醸成・社風・企業理念の浸透施策・従業員満足度・エンゲージメント向上施策・ハラスメント対策や心理的安全性の確保■経営陣との連携・経営会議への参加、人材に関する意思決定支援・M&Aや事業再編時の人事統合リード・経営指標に直結するHRKPIの設計と報告
更新日 2025.04.28
その他
同社のHR部長候補、もしくはCHRO(最高人事責任者)候補として下記のような業務内容をお任せします。《具体的な業務内容》■人事戦略の立案・実行・経営計画に基づいた人事戦略の策定・人材ポートフォリオの最適化(採用・配置・育成・評価・報酬)・将来の組織変革やスキルシフトへの対応計画■採用・人材開発のマネジメント・中長期を見据えた採用戦略・幹部候補の育成(リーダーシップ開発)・教育制度やキャリアパスの設計と運用■労務・制度運用の整備・労働法対応、就業規則の整備・運用・働き方改革、リモート勤務制度などの導入・管理・人事評価制度、等級制度、報酬制度の運用と改善■組織文化とエンゲージメントの醸成・社風・企業理念の浸透施策・従業員満足度・エンゲージメント向上施策・ハラスメント対策や心理的安全性の確保■経営陣との連携・経営会議への参加、人材に関する意思決定支援・M&Aや事業再編時の人事統合リード・経営指標に直結するHRKPIの設計と報告※ポジションに伴う業務対応のため、倉敷本社へ出張いただく機会があります。
更新日 2025.04.28
ゲーム
◎同社はビビットアーミーなどをリリースしているゲームのプラットフォームを展開しております。【期待する役割】事業の成長と共に、急速に組織も拡大中です。そんな同社で、人事責任者としてご活躍頂ける方を募集致します。【職務内容】・人事評価制度の企画・運用・中期経営計画に紐づく人事戦略の企画・立案・組織・人事課題解決に対して役員や事業責任者を巻き込んだ提案・組織フェーズに合わせた人事制度の改善・社員の適切な人員配置・人材開発・組織開発施策の実行(研修企画や運用/従業員面談/現場責任者陣との人事MTG運営)【組織構成】 人事リクルーター2名【就業環境】残業時間月10時間以内・土日祝完全休みと、ワークライフバランスを整った環境です。効率性を重視している為、各メンバーがテキパキと業務を進めており、メリハリをつけて就業いただくことが可能です。【就業環境・福利厚生】(1)業務効率化を追求…限られた8時間の間でどれだけ質の高い成果を生み出せるか、そして更新できるか?各自、仕事内容は違えど、時間を切ることが自己の成長につながる一歩だと考えています。雑用に見える業務も時間を切れば、高次の仕事になります。最新の業務ツールを日々研究、取り入れるのはもちろん、運用面でも効率化を追求、チャット上での挨拶、敬語はナシ、『了解しました』は数字の『1』、細かい積み重ねが重要です。(2)朝食・昼食サービス…朝食は会社で用意します(なくなり次第終了)早起きの人は会社で食べられます。また、社食サービスとして昼食を無料で提供します。(3)日替わりでフルーツ・おやつ支給、無料ドリンク&お菓子コーナー…毎日厳選したおやつを提供します。うち週2回は高級なカップフルーツが届きます。糖分・ビタミンを補充できます。他にもドリンクやお菓子、栄養サプリなども会社から提供します。体が資本ですので、毎日質の良い食事をして、体も頭もリフレッシュ。パフォーマンスUPに繋げてください。【同社の魅力】当社は5000万人以上に利用されている国内最大級規模の自社ゲーム配信プラットフォーム「G123」を運営しています。有名IPとのコラボ実績も持っており、グローバル展開をはじめ広く展開しております。今後は老若男女問わず愛される知名度の高いIPとコラボを増やし、更に海外展開もより広げていきたいと考えております。
更新日 2024.12.23
金融コンサルティング
国内不動産のクロスボーダー取引で急成長する同社は日本出身の坂東 多美緒社長、台湾出身のヤン・ジョーイ様、中国出身のキョ・エダ様の3名で共同創業されました。中国、香港、台湾といった海外の顧客を相手にしたクロスボーダー取引をおこなっております。収益用不動産の販売をグローバル市場で行っていることに魅力を感じ多彩な国籍のメンバーが活躍しています!(約4割が海外出身のメンバーです)会社のバックオフィス強化とともに今後のグローバル展開時の現地法人含めた人事制度や人材育成の構築をメインミッションとしております。≪具体的には≫・グローバル人事制度の企画、運用業務・社員教育・研修・人事異動に関連した業務・新卒、中途採用の業務全般
更新日 2025.04.30
その他メーカー
☆世界有数のおむつメーカーDSGグループ☆ 国内自社工場を静岡県浜松市に構え、高品質な「Made in Japan」製品を国内外に提供しています。日本法人は8年目となり、社員数が50名近くまで増え、人事評価制度や規定などの整備が急務です。人事責任者として仕組み作りを主導いただける方を募集しています!【業務内容】・全社的人事戦略・施策の立案および実行・人事評価制度、報酬制度の設計および運用管理・採用計画の策定、採用活動の統括(中途・派遣など)・人材育成プログラムの企画・運営・労務管理全般(勤怠管理、安全衛生管理、労務トラブル対応)・経営層へのレポーティングおよび意思決定サポート※レポートラインは香港人になるためビジネス英語が必須です。 ※最初のうちは浜松工場への出張が発生します。
更新日 2025.04.15
食品メーカー
【募集背景】日本リージョンが発足して本年3年目を迎えて、同社とグループ主要事業会社3社の管理職社員統合を行いました。次のステップとして同社グループジャパン社が人財育成をリードしていく役割となるため、その枠組み構築をする人財が必要となっています。具体的には日本リージョン全体の人財能力向上及び、ビジネス成長を続けるために必要なケイパビリティ特定と獲得に向けた育成体系を構築する必要があり、その役割を担える人財を募集いたします。【職務内容】・日本事業全体における人財育成戦略の立案・策定・運用のリード・経営戦略を実現するための人財育成基盤構築、学習プログラム開発、運用・L&Dのみならず、P&C本部の一員として、各ファンクションと連携しより良い育成体系を構築する・各種人財育成プログラムの推進、実行、管理・LMS(学習管理システム:Learning Management System)運用、管理※その他、キャリア形成等の希望や適性に応じて、会社の指示する業務への配置転換の可能性がございます。【ポジションの魅力】同社と事業会社3社、つまり同社の日本事業全体を人事の軸で発展させていくことがミッションとなるため影響力の大きい業務となります。現在日本事業の変革期でもあり、人財育成領域において仕組を自ら創ることができます。また、グローバルとの連携も加速することから今後のキャリアをグローバル領域に広げることができる環境です
更新日 2025.04.18
電気・電子・半導体メーカー
■勤怠・労務管理、個別労務対応■就業規則改定、新規規則/規程の作成■人事チーム内の業務改善・効率化・最適化の推進■内部監査対応■人事関連システムの導入■人事データの分析 等【配属部署】人事部【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】某社会長が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていない最先端半導体であるbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.05.01
システムインテグレーター
現在は社長が管理部門業務を兼任しております。今後の事業拡大を見据え、管理部門全般を専任として担って頂ける方を募集いたします。下記業務に関して、ご経験に応じて担当頂きます。※グループや外部コンサルとコミュニケーションを取りながら進めていただきますので、必ずしも専門知識が必要という事はございません。■人事管理■財務管理■法務・コンプライアンス■IT・情報管理■経営戦略のサポート入社後、社長と二人三脚で業務を進めていただきながら引継ぎを行っていく予定です。【採用背景】グロース市場上場株式会社某社グループに参画したことで、新たなフェーズに突入しました。親会社とのシナジーにより、当面の業務量は安定して確保されており、それに伴い社員数も増えていく予定です。そのため現状の管理部の体制では余裕を持って対応し切れないことが予想されるため、この度会社として初めての管理部メンバーの中途採用を実施することとなりました。【配属後イメージ】社長および管理部メンバー2名(1名は産休育休中、1名は派遣社員)とともに、管理部組織を専任で引っ張って頂きます。基本的な業務は社長やメンバーと話しながら進めて頂き、また親会社の者や外部のコンサルタントも契約しているので、分からないことは都度相談しながら進めて頂きます。ゆくゆくは社長の手から離れて、管理部の立場で全社を推進して頂ける役割やポジションをお願いしたいと考えております。【社長の人柄】初対面の方には、「笑顔で温厚、決して人の意見を否定せず最後まで話を聞いてくれる」という印象を持つ方がほとんどでしょう。社長の経営理念やビジョンには常に「人」を中心に据えた内容が盛り込まれており、これは仕事をする上で全ての基盤が「人」であり、人の可能性を信じることで最大限のパフォーマンスに繋がると信じているからです。ぜひ面接の際に社長の人柄や考え方を確認していただき、共に歩むことができるかどうかを判断していただければと思います。
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
【職務内容】社会環境が目まぐるしく変化する時代において、過去のやり方に捉われない新たな採用手法の導入や採用企画が求められています。「採用」とは、これからの会社・事業の方向性を見定め、経営リソースの中でも最優先事項である「ヒト」を市場から募集し、明日の事業を実現していくという、会社経営の根幹的業務です。デジタルトランスフォーメーションへの対応、最先端技術の活用、オープンイノベーションの推進など、同社の持続的成長を達成するにあたり必要となる組織としてのケイパビリティを獲得するためのキャリア採用戦略を策定し実行します。主な業務内容は以下です。・戦略企画業務:キャリア採用市場動向を把握し、それら環境変化に対応した新たなキャリア採用プロセスの検討や選考設計を行う。・広報・母集団形成業務:キャリア採用市場におけるブランディング活動を通じて、同社認知、動機形成を行う。・選考業務:社内外リソースと連携し、優秀人財の獲得のためのタイムリーなキャリア選考運営を行う。・フォロー業務:高いエンゲージメントを持った状態で入社するよう、フォロー対応を行う。【アピールポイント(職務の魅力)】わたしたち採用チームとともに、これからの会社を創っていく仲間を募集します。新しいことにチャレンジでき、かつ社内外へ視野を広げたり、経営層から事業部まで様々な視点で物事を考える経験を積めるミッションが待っています。会社の成長と、ご自身の成長をデザインする意思を持ち、主体的に行動できる方を求めています。同社を取り巻く外部市場が目まぐるしく変わるこの時代において、過去のやり方にとらわれない手法の取り込みや新たな企画が求められる一方、限られた時間とリソースの中で様々な関係者を巻き込み最大限の力を発揮する仕組みを考え遂行していきます
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
【期待する役割/業務内容】累計調達232億・NEXTユニコーンとして大注目の産業用ロボットインテグレーターの同社にて、人事(労務・制度)を中心に担当いただきます。現状の課題感として、就業規則の見直し・変更や各種手当の見直し・変更など事業拡大に伴いブラシュアップしなければならない状況化にあります。・現場を理解し、よりパフォーマンスが上がるような施策を人事の側面から取り組む・現場を理解するという意味でHRBP的な業務その一躍を担っていただくとともに、その変更に付随するオペレーション面の改善やその他人事業務(組織開発/経営層からの特命業務など)にも携わっていただくことを想定しております。~具体的な業務~・就業規則・各種制度(手当・福利厚生など)の見直し、設計、運用・制度改定に伴うオペレーションの設計・改善・各種社内ワークフローの設計・改善(人事領域に限らず)・経営層からの特命事項の推進、組織開発や働き方改善プロジェクトなど・その他【募集背景】事業拡大に伴いやるべき人事業務が増加しているため、増員での採用になります。【組織構成】人事部:部長1名・メンバー2名【魅力】★知能ロボット開発・自動化ソリューション提供を行う世界トップクラスロボットベンチャーで、スタートアップオブザイヤー2023受賞企業!★株式会社ファーストリテイリング、花王株式会社、TOYOTA自動車、スターバックスなどの業界大手にも採用実績あり!★分社化すぐのタイミングですので、同社の人事体制を作り上げる一翼を担えるポジションです!★採用も強化している段階で、今後さらなる事業拡大が見込めるビジネスを展開しているため、事業の将来性も期待できる企業です!
更新日 2025.04.09
医薬品メーカー
■仕事の内容・米国、中国、欧州等において、英語および現地の公用語を用いて臨床開発、メディカル、薬事、営業、事業開発、ライセンス等を推進するグローバル人財を採用します。・関連部門メンバーと協力しながら、採用要件の定義から行い、母集団形成施策の検討や、実際の採用フローの実行まで、グローバル人財の採用に関する一連の業務を担当します。■期待される役割・グローバル人財 採用担当の立場として、上記仕事内容の遂行を期待します。・本人の能力・資質・適性等を考慮して判断します。※グローバル人財の採用業務が主ですが、状況によってはグローバル人財育成の業務や・国内人財の採用プロセス等にも携わって頂くことがあります。・2023年は社内多部署においてグローバル人材を約20名前後の採用実績・当面はアメリカ、中国での現地グローバル人材の採用を実施いただき、将来的には欧州の人材の採用にも携わっていただきます。■配属先情報人事部 HR 戦略課※京都本社での勤務がメインですが場合によっては現地に出張いただくケースもございます。■求める人物像海外人事制度に詳しい方
更新日 2025.04.30
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの「CHRO」募集です/土日祝休み/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【業務内容】■人的資本経営、組織カルチャー変革に関わるプロジェクト推進 ■人事等級制度および人事評価制度に関わる設計/保守/運用 ■上級管理職層~役員の後継者計画の策定、育成計画の企画・立案・遂行 ・業務推進組織組成案作成、人材要件定義設計 等■業務推進組織組成案作成、人材要件定義設計■タレントマネジメント、HRBPの設置運用※採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます。【配属先】戦略人事推進課 マネージャー1名(30代前半男性)、主任2名(30代)、メンバー4名(平均年齢30.6歳)※中途入社が多い組織です。※リモート勤務も多く、コミュニケーションも多くとっている (週2~3回ぐらいはリモート)【レオパレスの魅力】■従業員5000名のレオパレスグループの本体人事■会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定■DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業■経営に近い立場で、会社事業の変革フェーズにおける戦略的な人事施策・業務推進に幅広く携われる! ■採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます!【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.03.21
食品メーカー
【募集背景】同社は売上高が右肩上がりで伸びており、コーポレート部門に求められる役割も多様化しております。その中で今回は人事部門の組織機能の強化を目的2名の増員募集をいたします。入社後はご経験に応じて、キャリア採用の採用戦略立案、事業ポートフォリオの変革に伴うインナーブランディングのいずれかをお任せする予定です。【業務内容】※ご経験に応じて、特にキャリア採用の採用戦略立案・理念浸透(インナーブランディング)のいずれかの領域でご活躍いただきます。・社内への理念浸透・新卒採用約50名(高卒・大卒)、経験者採用約20名の企画運営・キャリア開発、研修の運用・企画・グループ会社の人財育成・採用に関する企画立案 などゆくゆくは下記内容もお任せする可能性がございます。・人事制度運営、新規制度の構想企画提案・エンゲージメント施策・調査 関係 など【仕事の魅力】・人事業務全般に携われ、企画立案からスケジュール管理まで主体的に業務を組み立てられます。新規提案が可能です。・採用もしくは理念浸透、研修企画からスタートいただきます。幅広く業務をお任せします。・当社事業の全般を学び、課題抽出や課題設定から提案が可能です。・自立、自律が重んじられます。・企業の財産である人財に深く関わることができます。・経営に近い立場で考えることができます。・課員15名のうち、6名が経験者採用です。プロパーと経験者採用者の垣根がなく、経験を活かして活躍ができます。
更新日 2025.04.28
電気・電子・半導体メーカー
★グローバルコネクタメーカーのHRBP(課長クラス)として業務を担当いただきます。HRBPはオートモーティブビジネスユニットの戦略的パートナーとして幅広い人事活動に責任を持っています。【具体的な業務】・ASEANオートモーティブHRBPリーダーとして、タイ工場および5カ国の販売拠点を統括する。・BU人事チームのメンバーとして、アセスメント、サクセッションプランニング、能力開発、人材配置を含む戦略的タレントマネジメントおよび組織有効性イニシアチブを立案し、実施する。・日本およびASEAN全体の人事関連イニシアチブにおいて、JASEAN HRBPヘッドをサポートする。・BUリーダーシップチームと連携し、重要なビジネス課題の分析と優先順位付けを行い、適切な人事介入策を展開する。・HRソリューション組織やHR COEと協働し、BUの戦略目標に沿ったHRサービスを効果的に提供する。・オペレーショナル・エクセレンスを達成するための人事オペレーティング・モデルの継続的改善と実現に貢献する。【レポート先】オートモーティブJASEANのHRBPシニアマネージャー(HRBPヘッド)
更新日 2025.04.17
人材ビジネス
【期待する役割】同社グループのアクサス株式会社(ITエンジニアに特化した人材サービス)における人事組織のメンバーマネジメント及び、制度設計、労務業務全般を担っていただきます。【募集背景】アクサスは従業員数1000名を超える企業規模となりましたが、人事責任者は親会社である同社の責任者が兼任している状況です。人事業務のうち、アクサスの人事担当は「給与計算・労務管理」のみ対応しています。今後は採用、育成、制度設計、人事評価、人員配置などを同社の人事部門と連携しながら、アクサス独自の人事機能として確立していきたいと考えております。そのためには、人事組織を1→10でつくり、牽引いただける方が必要なため、責任者候補の募集を開始いたしました。【職務内容】・メンバーマネジメント/育成・業務改善/効率化 └ 部門内業務フローの変更 └ 会社全体に対する業務フローの変更 └ ルール設計・各種プロジェクトの企画/実行・入退社管理、社会保険手続き・安全衛生管理 └ 安全衛生委員会 └ 健康診断 └ ストレスチェック・就業規則や各種規定類の策定/改定/提案・各種法令対応・労基署への届け出対応・給与計算・その他、人事労務に関する業務※詳細はご経験や適性に応じてお任せします。【ポジションの魅力】今ある人事部門をさらに大きくしていく1→10のフェーズです。「社員がより働きやすく、より事業拡大を目指せる組織づくり」に携わることで、社会的ニーズの高い「IT×人材」領域の企業成長に高い介在価値を発揮できます。【組織構成】・組織体制:8名体制 部長(男性) チームリーダー:1名(男性) メンバー:5名(女性3名、男性2名) アルバイト:1名(女性)・男女比:4:4・中途割合:100%
更新日 2025.04.23
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社グループのDX戦略推進にともない、IT導入・運用の規模が拡大する中で、それを支えるIT部門に必要な人財像・スキル・キャリアを定義し、人財を育成するスキームづくりと運用体制の強化が急務となっており、IT人財育成を一緒に企画・推進することが出来る方を募集します。【職務内容】IT部門の人事チームの一員として以下のようなテーマに取り組んでもらいます。・IT部門に必要な人財像・スキル・キャリア要件の定義・IT人財育成スキームの企画・導入と運用・部員エンゲージメント強化に向けた施策実践【やりがい・魅力】若手・中堅社員の育成スキームづくりと育成の実践を通じ、組織力強化に貢献することができます。また、自身のキャリアパスとしてマネジメントに必要な経験、マインドセットを積むことができます。
更新日 2025.04.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】組織拡大のための募集新卒チーム関係なく採用チームはワンチームのため、採用業務全般に携われることができます。【ミッション・期待役割】新卒採用担当のリーダーとして、母集団形成からクロージング・フォローまで、新卒採用活動の一連の流れに主体的に携わっていただきます。また、新卒採用を担当しているメンバーの後輩育成もご対応いただき、会社の成長につながる人材の獲得に向けて、チーム一丸となって取り組んでいただきたいと考えております。【業務概要】(1)新卒採用領域においてとして、当社の新卒採用活動・内定式や入社式などの式典運営・入社準備などを推進する役割を担っていただきます。(2)各部門長とのミーティングなども適宜実施し、各部署の募集要件や部署状況の把握をしながら採用を進めていただきます。(3)採用活動における各協力会社との関係構築や、採用の進捗状況を可視化し、より採用を加速するためのフロー見直しや新規施策の導入検討なども行っていただきます。【業務内容】■新卒年間採用数:30名程度(総合職、開発職の合計)・新卒採用活動における施策の立案、運用・ダイレクトリクルーティング、各種媒体などの運用・説明会、選考対応 ※2020年4月以降はオンライン実施も併用しています・クロージング・内定者フォロー・各部門長や関係者との社内調整【配属組織構成】管理部 人材採用課:4名+アシスタント1名の計5名体制【キャリアパス】将来的にはスペシャリストを目指していただくことも可能です。あるいはチームのローテーションを通じて採用を幅広くマネジメントできるようなキャリアを目指していただくことも可能です。(入社前面接や入社後の面談等を通じて都度ご意向を確認します。)【企業魅力】・売上Y13年~10年間右肩上がり、今年度は売上107億円を目指し積極的に事業拡大中です。・中途採用比率60%で、300名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境があります。・変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、スピード感持って業務ができます。・東証プライム市場上場企業特有の業務があり、チャレンジできる環境でございます。・在宅補助制度支援、リモート制度(週2回~)、年休126日と働きやすい環境です。
更新日 2025.01.09
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・人事制度の課題に対する施策の検討、実行・人材育成に関する施策の検討、実行・外国人人材受け入れのサポート業務・タレントマネジメントシステムの運用、管理《日本パーカライジング株式会社について》 ■創業約90年。あらゆる素材の表面に化学的に付加価値をつけ、性能向上や寿命の延長を図り、 限りある地球資源の有効活用につなげています。 ■当社の事業は「耐食性」という「鉄を錆びさせない機能」を提供する事から始まり、潤滑性/親水性/接着性/絶縁性/表面硬化の機能を開発。顧客は軍需産業に始まり、家電/自動車/鉄鋼/電気電子へと広がり、その時代の生活/社会を支える様々な製品に貢献しています。
更新日 2025.05.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
プライム上場、自動車用燃料ポンプで世界シェアトップ安定したメーカーの人事部門において、グローバル人事を担当して頂きます。ご経験・ご意向に鑑み、同業務を所管する組織のプレイングマネジメントを担ってこともございます。※ポジティブアクション求人になります。【詳細】■グローバル人事戦略の立案・実行《強化》■グローバルHRネットワークの構築《強化》■海外駐在員サポート業務(報酬管理、福利厚生、赴任帰任対応など)■海外労務対応/有事対応■グローバル人財育成プログラムの策定・運用《強化》※海外拠点人事の自立化を進めております。自立化に向けて本社人事としてフォローをして頂きます。【配属】 人事部労政室グローバル人事グループ(労政室17名、うちグローバル人事グループ7名)
更新日 2025.03.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】従業員数や事業領域の拡大に伴う人事制度の見直しや抜本的な改革などを中心にお任せ致します。現・総務人事部長と一緒にマネジメントを行い、管理部門全体の強化を図っていただきます。<人事業務全般>・人事制度構築・労務管理(給与、賞与、給与改定)・研修制度構築といった社内のエンゲージメント向上 <総務業務全般>・ファシリティ・株主総会の運営・取締役会運営・法務事務、株式事務 など【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために総務人事部長候補を採用します。※同社調べ【期待する役割】総務人事部における幅広い業務をお任せする予定ですが、組織構成上、人事(特に制度や労務)業務の比重が大きくなる見込みです。従業員数や事業領域の拡大に伴う人事制度の見直しや抜本的な改革など、これまでの人事の専門性を発揮していただくことに期待しています。【組織構成】総務人事部 33名・部長1名 50代前半★入社いただく方のポジション★・課長 1名、40代前半・担当課長 3名(30代後半、40代前半、60代前半)・メンバー(正社員13名・契約社員 4名、パート10名、派遣1名))【働き方】・対面出社がメインとなります →コミュニケーションをとることを大切にされておられるため。【キャリア】将来的には、総務人事部長のポジションをお任せしたいと思っております。
更新日 2024.12.06
人材ビジネス
【同社について】同社グループは、「慟く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、某社を親会社とし、連結子会社5社、非連結子会社Poppins U.S.A.,Incorporatedの計6社を構成。サービスラインナップでは、「在宅サービス事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、「その他サービス事業(教育研修・調査事業、人材紹介・派遣事業、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業)」の運営を行っております。弊社の強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にも立ち向かい、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。【募集背景】事業規模の拡大により、エデュケア事業(保育・学童など)並びにグループ全体の更なる加速と高度化を見据え、人財開発部門のミッションである採用・オンボーディングの仕組みや組織強化が重要と捉えており、その実現に向けた体制構築の為、優秀な方をお招きしたいと思っております。【職務内容】保育士・学童指導員・栄養士・看護師の中途・新卒採用活動から社員定着のためのフォロー、離職抑制までの一連の業務全般をお任せ致します。・採用目標達成に向けた業務及ピープルマネジメント・人材紹介会社マネジメントによる効率的な採用活動の推進と要員獲得・大学・専門学校等の養成校との信頼関係構築・採用マーケット調査と採用手段の開発・採用後のオンボーディング施策及び実施・社内関係先との連携による既存社員のリテンション施策及び実行【組織構成】ゼネラルマネージャー:1名マネージャー:3名アシスタントマネージャー:1名スーパーバイザー:3名メンバー:7名男性:3名女性:12名【求める人物像】・優れたコミュニケーション能力・誠実で真摯に業務に取り組んで頂ける方・主体性を発揮し、リーダーシップを発揮できる方・優れたアクティブリスニング、交渉、プレゼンテーションスキル
更新日 2025.04.23
人材ビジネス
【組織構成】アシスタントマネージャー1名、メンバー1名、合計2名【業務内容】顧客企業への研修・組織開発プログラムの実施、実施後のレビューや次のステップに向けた改善提案まで関わっていただきます。 ・顧客組織に深く入り込み課題をヒアリング、問題点を抽出し、顧客のあるべき状態を念頭に どのように解決していくのか1社1社オーダーメイドで考え提案していきます。 ・顧客の課題解決のための研修コンテンツ・組織開発プログラムの詳細をお客様と共に 決めていき、実際に実行にしていきます。・「実施して終わり」ではなく、実施後のレビューも行い、顧客組織がより理想の状態に近づくよう セールス職と連携し次回提案や実施後のフォローを行います。 【得られるキャリア】 自律的なキャリア構築を支援します。 ・組織開発コンサルタント ・研修講師 ・プロジェクトマネジメント 【参考 異動による得られるキャリア】 ・採用、人事コンサルタント ・労務領域コンサルタント ※キャリアや異動の希望は上長との月次1on1で話しあいます 【入社後のキャリアイメージ】 採用、組織課題を持つ企業と伴走することで、課題解決のために必要な育成や組織開発を目的とした 研修プログラムの企画提案を行っていただく予定です。提案領域は採用における面接官教育やリクルーター教育をはじめ、階層別の研修にまで広げていくことができるため、多様な問題解決にチャレンジしていただけます。研修のイメージにある「やりっぱなし」を払拭し、効果が得られるまで付き添うパートナーとしてあり続けられるよう、単発でなく、中長期的な付き合いを前提としたコミュニケーションをとっていくこと、また既成のプログラムを提供するだけでなく、顧客課題に沿った独自のプログラムの企画からレビューまで、一気通貫で支援していけることが本ポジションの魅力と考えています。
更新日 2025.04.11
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】特に今後時代の変化に合わせた働き方改革に伴う人事制度改定・企画、人事評価制度などの組織開発企画に取り組んでいく予定です。<具体的な業務内容(ご経験も踏まえて決定)>■人事制度企画、改定、運用(人事課題解決や事業強化に向けた人事施策および制度の企画・設計となります)■国内、海外人事(国内、海外子会社とのコミュニケーション)■人事システムの運用管理■従業員意識調査の対応 等※将来は人事のスペシャリストとして、その他業務をご担当いただき、リーダーとしての活躍を期待しています。また、経営戦略に関わる課題や組織課題に対する施策立案・実行に関わる機会もあるため、経営視点も持って、仕事に取り組んでいただけます。【募集背景】社員の多様な働き方に伴う再雇用制度やスペシャリスト採用等の制度の見直し、および従業員エンゲージメント向上に向けた職場環境に関わる制度の見直しなど人事制度に関わる業容が拡大している状況です。そうした課題に対して対応していくべくまた今後の社内ローテーションを見据え組織強化を行いたいと考え人材を募集しています。
更新日 2025.04.01
流通・小売・サービス
■業務内容:人事戦略本部人事部の一員として、「株式会社インターメスティック」および「株式会社ゾフ」の変革を支えるための人事業務をご担当いただきます。経営メンバーや本部長・部長と密にコミュニケーションをとりながら、組織強化・人材育成・人事における一連の業務の企画・運用から課題発見・改善までをリードしていただくことを期待しています。・人材評価の把握・可視化、育成に向けた個人毎のキャリアプランの立案・実行・システムリプレイスも含めた抜本的な仕組み改善や業務効率化プロジェクトの立案・実行・組織風土・エンゲージメントの測定、抽出された課題への解決策の立案・実行・人事制度の運用・労務関連対応(労基署対応、規程変更等)・勤怠管理、給与・社会保険計算業務の進捗管理・改善■業務の魅力:経営と近い距離で、経営戦略に資する人事戦略の立案から実行まで携わるため、自身の働きかけにより組織が変化していくことを実感できる環境です。また2024~2026年に人事制度改定期を控えており、海外子会社を含む全職種・全制度の改定に関わることができます。■職場環境:新卒で入社し、社内のキャリアアップ制度を活用しながら長く働き続けている社員が多いため、互いを尊重し補いあえる風土・文化が伝播しています。長期就業しながら着実にステップアップできる点がお勧めです。一方で、インターメスティックでは中途入社の社員が7割を占めており、いつ入社してもなじみやすい環境となっていることに加え、フロア全体を見通すことのできるオフィスでは、部署の垣根を越えたコミュニケーションで仕事を円滑に進めることが可能です。■同社について:設立以来独自の戦略でメガネ業界に革新的な新風を巻き起こした有力企業のZoffは、メガネを単なる道具として捕らえるのではなく、その日の気分や場所に合わせてかけ換えれる”着替えるメガネ”をコンセプトにし、『メガネが主役の時代をつくる』ことを目指しています。
更新日 2024.05.30
建設・土木
部長補佐として、当社の人材育成全般に関わる人事施策を構想し、それを元に具体的な行動計画に策定し、部門の構成メンバーを指導しながら成果を創出いただきます。【具体的には】■将来の人材の姿を構想する将来の社会動向や当社の事業環境などの外的要因や当社の人員構成や社員の能力・資質・意欲等の内部状況を把握し、今後当社社員に求められる人材の能力内容や高めるべき意欲などを提言する。■育成方針を構想する現在の既存の人事制度・育成制度を踏まえた、今後の当社事業伸長に貢献できる人材を育成するための方向性や、あるべき姿を構築し提案する。■具体的な施策立案を行う人材の能力(業務知識・スキル・資質)を向上させ、意欲(モチベーション・エンゲージメント含む)を高め、帰属意識の醸成できる人事育成施策を計画・立案する。■施策を実行する立案した人材育成施策を具体化させ、実行する。■進捗管理を行い部下の助言・指導を行う傘下のメンバーによる実施施策の実行進捗を把握し、適時助言指導を行いながら施策実行を促す。■データを解析し考察を得る関連するデータを分析し、人事施策に生かすことが出来る考察を得る。■経営層との対話と合意形成経営会議や他の非公式な場において、経営層に対して事業戦略に資する人材育成策を立案・提言し、合意を得る。※頻度はそれほど多くないが、必要に応じて国内拠点等への出張あり。【組織構成】管理本部 人事部※同社は資格取得に力を入れられています。既にお持ちの資格を活かす、もしくは入社いただいてからも自己研鑽していける人を求めています。
更新日 2025.04.01
機械・精密機器商社
■業務内容:三菱電機の総合技術商社にて管理部門業務(総務人事業務)をお任せします。■業務詳細:・採用業務(新卒、中途)・労務関連業務の管理(勤怠管理/給与計算/社会保険の手続きなど)・就業規則、人事制度、福利厚生など社内制度の企画立案、運用・ISOや安全衛生の管理・資産管理、決算関連業務など※各種事務管理や官公庁への申請、関連法規改正への対応などから、就業環境の改善や福利厚生の拡充など社員が前向きに働ける態勢の整備まで、幅広い総務・人事業務をご担当いただきます。■入社後の流れ・まずは先輩社員とのOJTで、同社の環境に慣れて頂きながら、本人のスキルに応じて簡単な事から少しずつ教育していきます。また、周りの先輩やチームメンバーがしっかりサポートしますので、分からないことがあれば何でも聞ける環境となっており、未経験の方でもご安ください。■組織構成:現在当部署は5名で稼働しております、(50代1名、30代3名、20代1名)
更新日 2025.05.05
食品メーカー
【業務内容】■人事の全体統括責任者■会社の人的資源の活用において、採用、配置、リテンション、育成、評価、労務管理などの総合的な観点から施策を講じ、人と組織に強みのある会社をつくりあげる■具体的には下記業務をハンズオンで現場に入りつつ、全体統括を行う・中途採用、新卒採用、パートアルバイト採用、派遣採用・人件費管理(全社、店舗別、生産ライン別など)、適正人件費・労働分配率の検証、生産性分析などを通じて人的資源の最適配置を検討・組織設計・評価制度、給与制度などの人事制度企画・就業規則等会社の方針や時代に即した労務管理の方針づくり・安定した労務管理体制づくり・人材管理、労務管理などのシステム企画~導入・店舗スタッフ教育、工場スタッフ教育、管理職教育、幹部教育など・定着率改善に向けた各種施策・労働環境改善・企業文化の形成・人事部門のチームマネジメント
更新日 2025.02.21
銀行
■業務内容<個人営業担当に関する人財育成企画・推進業務>・人財育成計画の立案・研修の企画、運営、講師登壇・社内販売資格関連対応・営業店でのOJT指導、お客さま対応サポート・営業店への施策周知、実践サポート ■組織構成・配属部署:個人部(約160名)・グループ:営業店サポートグループ(研修チーム/営業店支援チーム)・人数:46名(研修チーム:4名/営業店支援チーム:42名)■配属グループで働く魅力めまぐるしいスピードで社会が変化している中、お客さまのニーズも複雑化・多様化しています。ニーズに対応すべく、担当者の知識・スキル・コミュニケーション力を向上させる必要があり、その中において人財育成部門は重要な役割を担っています。担当者の成長はお客さまの喜びにつながるものであり、やりがいを感じていただけると思います。また、育成計画から研修の実践を通じて、自身の「企画力」や「伝え方」等のスキルを身に着け、自身の成長も期待できます。【働き方】・平均残業時間:30時間・テレワーク:適宜活用可
更新日 2025.04.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■募集背景現在同ポジションは取締役の方が兼任している状況で、今後組織基盤を固めるためにも増員を図りたいと考えております。■ミッション2021年に某社のグループ会社となり、事業、人員など様々な観点で拡大フェーズとなっております。そのため、制度設計や経営マネジメント課題の改善などを行っていく必要があります。他事業部との連携強化やチームマネジメントを行いながら環境を整備し、発展の為の仕組み作りを行っていただきます。取締役と連携をとりながら、親会社への提案など経営に関わっていくことも期待しております。■配属組織管理部門メンバー4名派遣社員2名■業務内容まずはメンバーのマネジメントを通し、既存業務・事業への理解を深めていただきます。その後、業務改善、各種課題解決をしながら、従業員及び会社全体の生産性の向上や、強化すべき新規業務などに携わっていただきます。■担当業務具体的には管理部門の責任者として、財務経理及び、人事総務、法務まで管理部門全般のマネジメント業務を担当いただきます。○人事・労務・新卒・中途採用の企画・立案・教育・育成・研修制度の整備・労務管理・リスク管理全般・規程の改定及び運用・人事や社内規定に関する整備や管理○経理・財務・年次・月次決算、税務調査対応など・株式総務(株主総会、取締役会など)・予算管理、予実分析、事業計画や予算の策定・資金繰りや資金管理、金融機関対応○法務・契約レビューや法務相談対応等の法務実務・契約書管理、文書管理○その他・全社的な業務改善、業務効率化■当社事業内容当社は「お客様の想像を超えたソフトウェアを創造する」という企業理念のもと、会計・経理分野のソフトウェアの開発を行っております。徹底的に作りこんだアプリケーションの使い勝手の良さは高い評価をいただき、これまでに17万社以上の導入実績があります。2021年6月には某社のグループ会社となり、さらなる飛躍に向けての大きな転換期を迎えました。今後は既存事業の拡大や新規事業の創出・育成スピードを強化していく必要があります。専門的な知見から一緒にジョブカン会計、同グループの成長を担ってくれる仲間を募集します。
更新日 2024.09.26
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では営業コンサルティング推進部 相続コンサルティング推進課にて以下業務をご担当いただきます。※想定職位:アシスタントマネジャー (基幹総合職)【職務概要・趣旨】・相続にまつわる各種コンサルティング・サービスの企画・立案および運営・資産形成・承継・相続アドバイザーの相続分野の取組に関する支援業務【具体的な業務内容】■企画・運営・当社契約者・保険金受取人等に対する相続関連サービスの企画・立案および運営・業務提携先等との連携窓口、提携に関する事務・営業推進■ノウハウ開発相続コンサルティングの手法・ノウハウ・ツールの開発、現場向け教育推進■研修・教育支社の資産形成・承継・アドバイザー向け研修・教育の運営【期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ)】・資産形成商品(主にiDeCo・NISA(投資信託))の販売実績向上・資産形成・承継・相続アドバイザーの人材育成・スキルアップ・資産形成提案をキーとする保障商品販売促進の相乗効果実現【具体的な職務内容】■企画・運営・当社契約者・保険金受取人等に対する相続関連サービスの企画・立案および運営・業務提携先等との連携窓口、提携に関する事務・営業推進■ノウハウ開発相続コンサルティングの手法・ノウハウ・ツールの開発、現場向け教育推進■研修・教育支社の資産形成・承継・アドバイザー向け研修・教育の運営【期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ)】■組織・相続にまつわる高品質なコンサルティング・サービスの提供を通じて、お客さまの課題解決・QOL向上を実現する・上記の取組を通じて、会社の企業価値向上へ貢献していく■個人・上記ミッションの達成に向けて、組織を牽引する力強いリーダーシップの発揮【組織】組織構成 組織人数(うちキャリア採用入社者):11名(0名)男女比:4:7年齢構成:50代3名、40代・3名、30代・3名、20代・2名【組織構成】組織人数(うちキャリア採用入社者)11:1男女比2:1年齢構成:50歳以上:50歳未満=1:1【リモート頻度/リモート運用上の留意点など 】■週1回程度リモート勤務可【おおよその残業時間】月30時間程度(9月・3月およびその前後は繁忙期)【キャリアパス】 相続コンサルティング推進に精通した人財としてキャリアを積んでいただきますが、将来的にはMyキャリア制度の活用により、自身のスキル・経験が活かせる他所属への異動も可能です。
更新日 2025.04.24
生命保険・損害保険
【部署概要】担当いただく業務は研修企画もしくは研修トレーナー業務です。当社商品を取り扱う全国の生命保険募集人に対する正しい募集教育は、金融庁の「顧客本位の業務運営」を遂行していくにあたり非常に重要な業務となります。当社の戦略的商品の販売を増やすためにも、募集人教育は非常に重要な役割を果たしています。営業チャネルからの高い品質のトレーニングに対する期待も高く、研修受講者の成長や成功に寄与しながら自身のキャリア形成にもつながるやりがいのある仕事が経験できます。【具体的な職務内容】■東日本ラーニングセンター・直販営業社員、生命保険代理店、ホールセラーチャネルにおける地区・所管の営業戦略に沿ったトレーニングの企画・実施・内勤社員向け研修の実施業務・地銀や代理店と連携した代理店主催の顧客セミナー企画・実施■育成チーム・直販営業社員、代理店、内勤社員向けロードマップとトレーニングの企画・実施・管理職向けマネジメント教育の企画・実施・会社及びチャネル戦略に基づいたトレーニング企画・実施【所属部署】フィールドラーニング開発部門FLDラーニング推進グループ・東日本ラーニングセンター8名(今回の募集ポジション)・育成チーム7名(今回の募集ポジション)・西日本ラーニングセンター・ツールチーム【キャリアステップ】専門性を高めてスペシャリストや、他部門との関わりも多いため、他部門への異動のチャンスもございます。【本ポジションの魅力について】・週1テレワーク、フレックス有り(11時~14時コアタイム)、平均残業時間30時間目安となっており、働きやすい環境となっております。・直販営業社員、代理店、内勤社員、管理職向け等様々な対象者となっているため、研修のスキルアップが見込めます。・研修の実施方法も多様化しており、対面・録画・動画コンテンツ・対面と録画のハイブリッドもあり、現場の方々の意見も聞きながらブラッシュアップされております。
更新日 2025.04.15
生命保険・損害保険
部門の中長期的な成長および、予算達成に向け、戦略および施策の策定・実行管理を行う部署です。また、現場近くに居るリージョナルオフィスメンバーと協力し、本社から現場サポートを行います。【具体的な業務】■コンサルタント社員の給与報酬等に関する社内規定の運用管理(部門戦略や市場動向等に応じた規定の改定や全国のオフィスへの展開)■コンサルタント社員・管理職の人事管理や資格管理■エイジェンシーオフィスの組織管理(オフィス統廃合や組織検討)■エイジェンシーオフィスのファシリティの整備(什器や備品の新規企画、整備)【ポジションの魅力】・現場(エイジェンシーオフィス・リージョナルオフィス)や、新商品開発部門等 他部門との橋渡しとなり、様々な企画の立案~実現に導く役割です。業績向上につながる様々な企画が実行され、部門全体の成長や業績目標達成に繋がった際には、大きな達成感を味わうことができます。・各企画を通じて、実際に営業現場で働くコンサルタントやリーダー達と接する機会も多く、部門を支える熱量を感じることができます。社内だけではなく社外のパートナーとの協業も多く、仕事の幅が広がります。・生命保険の契約や商品に関する知識や金融知識が身に付くだけではなく、企画の立案力・推進力といったスキルやオフィスや様々な関係者とのコミュニケーションを通じ、対人スキルも向上することができます。※勤務地は東京。入社後に首都圏・大阪・名古屋・福岡への転勤可能性あり※入社後4~5年を目安に転勤の可能性がありますが、ご希望は最大限考慮いたします。
更新日 2025.04.22
レストラン・フード
複数のグループ会社からなり、肉をドメインとする複数のブランドを運営する飲食サプライチェーンの総合企業です。当社が実現すべき組織や具体的な人材ポートフォリオ、働き方を、経営や事業のフェイズごとに経営者の右腕となって企画・設計し、人事分野における企業コミュニケーション戦略(総務人事部と協力)までを担うポジションとして「社長室 採用企画担当」を募集します。当社の現状の採用手法は紹介業者活用に偏っている反省があり、今回の採用を通じて、■自社の採用チームを強化しながら、ターゲット人材の設定や選考方法の拡張を含めたより独創的でユニークな採用手法を展開■自社の魅力の定義・発信の改善■選考基準や選考方法、配属の在り方 について改善したいと考えています。※社長直轄で上記3点を推進・先導するリーダーとなるポジションです。人事の実務経験以上に、時代の変化にアンテナを張って積極的にアイデアを出し、「人」を基点に経営者と二人三脚で企業の新しい姿を設計してみたいという意欲とその素質がある人材を求めています。【職務内容】■人材と組織の範囲は、役員から一般社員まで(本社と営業現場を含む)。直接雇用だけでなく、社外協力者との協業によるリソースの確保も検討いただきます。■人事評価制度のアップデートやクレド策定等のほか、企業文化にかかわるあらゆる取組みを含む働き方への取組みについて、実務を担う人事マネージャーを特に企画段階についてもサポートしていただきます。■必要に応じて、個別人材の面接などの選考実務にも、人事採用チームと協力して直接携わっていただきます。
更新日 2024.10.17
化学・繊維・素材商社
▼同社の人事部にて以下の人事業務に従事頂きます。【仕事内容】■採用…新卒採用(毎年30名程度採用)母集団形成、採用HP企画、1次面接官、面接調整、内定者フォロー、各部署との調整業務等■人材開発…新卒教育、育成、研修等■労務管理…給与計算、勤怠管理、他(チェック業務中心)■その他…実務フォロー(採用経費支払い処理業務)?等同社役員、現場等の意見を吸い上げ、求める人物像の形成、新しい採用手法の取り入れなど能動的に動ける方を募集します。【組織構成】◇東京…人事担当者(30代男性)、他正社員3名(20代、30代女性)◇大阪…部長、課長、他契約社員2名、派遣社員2名【募集背景】組織強化のための増員【魅力】同社は現在M&A戦略、ブランド戦略、海外戦略を展開し、新しい領域へ果敢に挑戦しており、そのために各部門でも人員増強を進めています。
更新日 2025.05.02
生命保険・損害保険
【組織概要】L&Dビジネスパートナーは、ビジネス部門、個人の目標達成を促進するためのパフォーマンスのギャップ分析、学習ニーズの診断、正しい能力開発ソリューションの特定およびその設計、推進において、ビジネスリーダーと協力して、人材育成を行っております。【具体的な業務】■学習ニーズに対してのプログラムをデザイン、教材を開発をし、学習目標を達成するようなファシリテーションを行う。■プログラムの効果を測定評価し、改善のための提案■ベストプラクティス、トレンド、最新スキルをリサーチした上で、対面セッション、ウェビナー、eラーニングのプログラムを開発・実施し、ビジネスに付加価値の提供など【魅力】当社では外部のベンダーをあまり利用せず、自社内で能力開発のパッケージを作成し、時には自ら講師として業務を行っております。そのため、人材開発領域でのスキルを磨くことができます。【組織構成】8名
更新日 2024.09.17
生命保険・損害保険
HRビジネスパートナーは、人材と組織/文化戦略を通じてビジネスを成長させる原動力として機能しています。ビジネスリーダーの戦略的パートナーとして機能し、人材の能力と文化を変革してビジネスを成長させ、持続可能なビジネス成長に備える組織イニシアチブを設計および実行します。人材の変革エージェントとして、最高の人材を引き付け、従業員エクスペリエンスを設計します。【具体的な業務】■従業員関係、人材および業績管理、人材獲得、従業員エンゲージメント、時間管理、現地の労働法の遵守などの専門的な人事サポート■組織の能力、構造、文化がビジネス目標の達成を推進できるようにするためのソリューション提供■データに基づく推奨事項に基づいて、パフォーマンス、定着率、全体的な従業員エクスペリエンスを向上させるための支援■当社の DEI チームと緊密に連携して、多様性と包括性を促進した取り組みの実施■現地のCoEおよび関連するグローバル / 現地のHRと協力して、グローバル標準に沿ったHRソリューションの設計【ご担当頂く部署】■損害サービス部門【今後のキャリアパス】AIGグループにおける関連会社でのHR領域の管理職ポスト等へキャリアパスが可能です。
更新日 2024.09.13
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】・海外グループ会社との一体化施策(GMOイズムの浸透・徹底、情報相互共有、コミュニケーション強化、イベント運営 etc.)・海外グループ会社の営業数字の集計、分析、報告・為替管理、海外キャッシュマネジメント・BEPS対応・海外進出支援(現地出張含む)・海外グループ会社や、海外のお取引先様との各種連絡窓口・各種文書の翻訳、通訳・AIやRPA等を活用した業務効率化、データの分析・その他海外ビジネス及び海外グループ会社に対する管理系支援業務全般【ポジションの魅力】◆幅広い知識、経験の習得業務を通じて、海外でのビジネス展開・海外グループ会社管理に関する広範な知識、経験を身につけることができます。◆活躍の機会経営陣との距離が近く、勤続年数や役職に関係なく意見を発信することができるフラットな組織風土があります。また、手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、あなたのやる気と実力次第で入社直後から活躍できる機会があります。【求める人物像】・コミュニケーション能力が高い方(特に海外との文化や考え方の違いを理解し、柔軟に対応できる方)・責任を持って粘り強く物事に取り組める方・変化を楽しめる方・アイデアが豊富で、企画力のある方・マルチタスクの遂行が得意な方・自分の業務範囲を限定せず、成長意欲をもって何事にも前向きに取り組める方・AI・RPA等を利用した業務効率化に興味のある方
更新日 2025.04.21
建設・土木
同社人事部門にて、社員向け研修の企画・実施・運営をご担当いただきます。※この募集はリーダー候補としての採用となります。【具体的には】(1)教育体系・人材育成計画の企画、立案(2)人材育成、活用の課題の把握と解決(3)新入社員研修、階層別研修の企画、立案、運営(4)研修登壇、研修資料作成に関する実務 (講師として、研修の運営にも携わっていただきます)(5)自己啓発支援に関わる企画、立案(6)社内外関係者との調整(7)研修データ管理、受講生のデータ活用(8)教育予算の予実管理【働く環境】・土日祝休みの年休124日で残業時間については月平均20~30h程度です。・社員の能力を効果的に掘り起こす、充実した研修制度、階層別研修、 職種別研修など「仕事に真正面から取り組む社員一人ひとりを大切に育てたい」 そんな風土が根付いている会社です
更新日 2025.04.27
不動産
■業務内容人事職として以下業務を幅広くお任せ致します。・育成研修制度の企画立案・経営計画に基づく人事戦略の企画・立案・採用(新卒・経験者)・人材データの活用■業務詳細新たに新設された人事部にて、採用業務・人材育成・人事制度の策定をお任せします。入社後は、業務全般に幅広く携わっていただきつつ弊社の人事制度の理解を深めていただいた上で、ご自身の強みを活かせる業務をお任せできればと思います。その後部課長と一緒に人事制度を作っていただけることを期待しております。また、ゆくゆくはマネジメントにも携わることのできるポジションです。お客様も官公庁だけでなく民間の企業様も増えたことにより、新しい制度や仕組みも求められるフェーズとなってます。当社では、経営戦略と連携した人的資本経営の推進を重点施策として取り組んでいます。今回人事部新設に伴い、会社の人事制度の見直しや改正を行っていくこととなり、一緒に会社全体の改革を担う仲間を募集いたします。■役割人事領域での幅広いご経験を活かし、プロジェクトリーダーとして、若手を牽引し、業務を遂行して頂きます。■配属予定部所の人員構成社員12名 管理職 2名(男性)経験者採用担当 1名(女性)新卒採用担当 2名(男性・女性)研修担当 1名(男性)労務管理担当 5名(男性1・女性4)★こんな方からのご応募をお待ちしております★・自らが課題を発掘し、周囲とコミュニケーションを図りながら、能動的に解決していける方・幅広く情報を収集し、多くの情報から一つの最適解を導き出すとともに、ロジカルに説明・プレゼンができる方・若手の育成に積極的に取り組める方【評価について】年に1回評価査定の機会があり、キャリア、プロパー関係なく昇級昇格が可能です。■働く環境:【(1)長期的に働き続けられる環境】次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学1年までの子育て支援策を整備しています。女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%。【(2)フレックスタイム制度・在宅勤務制度】フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)や在宅勤務制度(週2日)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。【(3)ワークライフバランス】◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。■ぜひ、こちらも合わせてご確認ください!会社紹介動画:https://youtu.be/20OaMOmdbyQ働く環境:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/career/culture_benefit/目で見る八千代:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/keyword/
更新日 2025.03.27
システムインテグレーター
【採用背景】現在は人事部長は管理本部長が兼務しております。人事部門の体制強化の為、将来の人事部長候補を募集します。【具体的な職務内容】人事全般のマネジメント業務を担っていただきます。■人事グループ(給与、勤怠が中心)と人材開発グループ(採用、研修が中心)の業務全般のマネジメント■人事制度や人事施策の企画運営、労務問題対応■経営陣へのプレゼンテーション等※給与・採用等の業務は別メンバーが担っております。 ┗今回のポジションは人事部門の企画・戦略といった上流部分を担って頂きます。将来的には人事のスペシャリストとして人事部をリードし、幹部候補生へ成長することを期待します。【配属部署】管理本部 総務人事部男性7人、女性4人、30代~50代で構成【定年】60歳 65歳まで再雇用可【転勤】当面無し【同社の魅力】■働き方◎な就業環境ハイブリットな就業形態を取っており、週2~3回程度でリモートでも就業をされています。また残業時間も全社15時間/月 程度と他IT企業と比較と比較しても短い環境です。(19時には多くの社員の方が帰られています)・平均勤続年数:16.1年・離職率:6%※今回のポジションは管理職前提のため残業20~30時間を想定しております。■積極的な事業戦略、注力事業への特化全社として事業拡大を進めており、現在でもグループ企業が国内外12社ございます。中国やシンガポールといったグローバル市場へも拡大を進めており、同社としても注力を行っております。人事部門としてもメンバーの希望・育成を踏まえ注力企業/事業での活躍をいただけるよう経営/人事戦略に力を入れられています。参考:一人あたりの教育教育研修費 10.8万円/人(他社平均3.5万円/人)■23年連続営業黒字の安定企業大手企業の基幹システム開発やものづくりの領域にて高い技術力を評価されております。AI・Iot・ローコード開発・RPA・ERP等の最先端分野にてコンサルティングから導入・運用管理までを実現しています。またエンドユーザーから案件直受けが80%となり、製造・金融・流通・商社など400社以上の幅広い業界おお客様と直接取引を行っております。■女性が活躍頂ける環境同社は働く女性の積極的な支援制度が揃っている企業になります。下記複数の制度・支援がございます。▼育児休業期間:子供が3歳になる誕生日前日まで▼育児休業中フォロー:育児休業取得中に職場復帰に向けたスキルアップの場を提供▼育児短時間業務:子供が小学校1年生の3月まで▼託児所費用の補助:3歳未満の子で無認可保育園に預けている社員に月2万円補助▼こども休暇:小学校3年生以下の子供1人につき、年5日の有給休暇を付与※新卒入社女性比率:42%
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】〇全社の要人員計画の策定〇要人員管理(従業員の配置転換、異動)の企画と実施〇人事評価制度の運営、昇給昇格等の評価取りまとめ、昇格試験の企画・実行〇労使対応(労使協議、団体交渉等)その他労務管理、制度企画、採用研修などには他グループと協働しながら企画運営に関わって頂きます。※ご経験、適性に合わせてお任せする業務を検討いたします。ご入社後は、OJTをベースとして業務にキャッチアップいただく予定です。【募集背景】当社の経営課題、会社全体に関わる人事課題の企画・検討機能の強化(将来的には、各拠点の人事部門メンバーも含めた全社的なローテーションも企図した募集)【配属部署】人事部 人事・労政グループ 【部署の紹介】人事部は、以下の6グループから成り、それぞれ以下の機能を担っています。・企画グループ ・・・ 人事処遇や働き方関連制度・仕組みの企画・検討、人事システムの企画・管理、個別プロジェクト対応等☆人事・労政グループ… 人事評価、異動・配置、労政(組合対応)・採用・能力開発グループ… 新卒・キャリア採用、人材育成・勤務・給与グループ… 労務管理、給与支給控除業務・秘書・厚生グループ… 役員秘書業務、福利厚生業務・FS人財開発強化グループ… 高卒採用(技能職人財)ならびに人財開発業務(※各製造所人事の兼務組織)【組織構成】人事部(部長含め37名)企画Gr、人事・労政Gr、採用・能開Gr、勤務・給与Gr、秘書・厚生Gr、FS人財開発強化Gr20代7名、30代8名、40代9名、50代~13名【キャリア】将来的なキャリアパスについては、その方のご経験、スキルに合わせて検討いたします。例1)企画(今回募集ポジション)→本社人事部内のGr間ローテ例2)企画(今回募集ポジション)→各拠点の人事部門へのローテ など【働き方】・出張:1~2ヶ月に1回程度(職務によりばらつきあり)・研修:出社初日に、終日本社での導入研修を受講頂きます。その後はOJTにて業務を習得して頂く予定です。・部署の雰囲気:それぞれ自分の担当業務を持ち、責任感をもって仕事にあたっています。部内では日々コミュニケーションを取っており、業務の相談や共有は行いやすい職場です。また、若手の社員も多く、相互に協力しながら仕事を進める体制があります。【身につくスキル・やりがい】・経営観点、全社観点を踏まえながら、各人事課題・施策の企画・検討・運用を担当して頂きます。・自律的に課題管理、スケジュール管理、体制管理をしながら仕事を進めて頂きます。・幅広く各人事分野(採用・育成・評価・配置・勤務・給与・厚生・処遇等)に跨る課題が多く、人事関連法規をはじめ幅広い知識を習得するとともに、社内の人間関係を構築しながら業務に取り組んで頂きます。・各拠点へのローテーション時:人事だけでなく、総務・庶務等の職務も担って頂きます。【他社との差別化ポイント】・2018年に会社統合(新日鉄住金化学+新日鉄住金マテリアルズ)し、2020年に新たな人事処遇制度を統合したものの、人材育成・配置等の運用における仕組みやルールは未だ未整備のものも多いため、会社として”新たな人事施策”を企画・検討できます。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】以下の課題(例)について、具体的な施策の企画・検討(成案化)、社員への説明会(周知)の実施等。①個別プロジェクト②人事根幹制度・仕組み・人事評価処遇制度(制度検討・運用等)・社員の働き方とライフステージに応じた仕組み・制度・人材の採用・定着、育成、配置に関わる仕組み・制度③人事システムの企画開発・管理④その他:人事部内の課題管理、社内式典(例:社長賞)の企画・執行等【募集背景】当社の経営課題、会社全体に関わる人事課題の企画・検討機能の強化(将来的には、各拠点の人事部門メンバーも含めた全社的なローテーションも企図した募集)【配属部門】人事部 企画グループ 【部署の紹介】人事部は6グループから成り、それぞれの以下の機能を担っています。・企画グループ・・・ 人事処遇や働き方関連制度・仕組みの企画・検討、人事システムの企画・管理、個別プロジェクト対応等・人事・労政グループ… 人事評価、異動・配置、労政(組合対応)・採用・能力開発グループ… 新卒・キャリア採用、人材育成・勤務・給与グループ… 労務管理、給与支給控除業務・秘書・厚生グループ… 役員秘書業務、福利厚生業務・FS人財開発強化グループ… 高卒採用(技能職人財)ならびに人財開発業務(※各製造所人事の兼務組織)【組織構成】人事部(部長含め37名)企画Gr、人事・労政Gr、採用・能開Gr、勤務・給与Gr、秘書・厚生Gr、FS人財開発強化Gr20代7名、30代8名、40代9名、50代~13名【身につくスキル・やりがい】・経営観点、全社観点を踏まえながら、各人事課題・施策の企画・検討を担当して頂きます。・プロジェクト的な課題が多いため、自律的に課題管理、スケジュール管理、体制管理をしながら仕事を進めて頂きます。・幅広く各人事分野(採用・育成・評価・配置・勤務・給与・厚生・処遇等)に跨る課題が多く、人事関連法規をはじめ幅広い知識を習得するとともに、社内の人間関係を構築しながら業務に取り組んで頂きます。・各拠点へのローテーション時:人事だけでなく、総務・庶務等の職務も担って頂きます。【他社との差別化ポイント】・2018年に会社統合(新日鉄住金化学+新日鉄住金マテリアルズ)し、2020年に新たな人事処遇制度を統合したものの、人材育成・配置等の運用における仕組みやルールは未だ未整備のものも多いため、会社として”新たな人事施策”を企画・検討できます。【キャリア】将来的なキャリアパスについては、その方のご経験、スキルに合わせて検討いたします。例1)企画(今回募集ポジション)→本社人事部内のGr間ローテ例2)企画(今回募集ポジション)→各拠点の人事部門へのローテ など【働き方】・出張:1~2ヶ月に1回程度(職務によりばらつきあり)・職場の雰囲気:それぞれ自分の担当業務を持ち、責任感をもって仕事にあたっています。部内では日々コミュニケーションを取っており、業務の相談や共有は行いやすい職場です。また、若手の社員も多く、相互に協力しながら仕事を進める体制があります。・研修:出社初日に、終日本社での導入研修を受講頂きます。その後はOJTにて業務を習得して頂く予定です。
更新日 2025.04.11
化学・繊維・素材メーカー
【大分製造所における総務人事業務(主に企画検討業務)を担当頂きます】<具体的には・・・>■組織、業務分掌、職務権限、会議体 等の最適化に向けた検討■コンビナートをはじめ、各種契約の整理検討、他部門のサポート■操業系知識技能教育を含む、所内教育体系の検討■コンビナート連携を含む近隣他社、行政や地域、諸団体との対応(行事・寄付等)■事務所施設および所内全体のインフラ、書庫等の検討■企業PR(知名度向上含む)広報の検討(採用強化)■内部統制、コンプライアンス遵守の浸透に向けた取組み■各部門課題の解決に向けてのサポート■総務人事担当者に対する指導等※職務上、日鉄ケミカル&マテリアル化学品事業部(=NSスチレンモノマー本社)や各コーポレート部門、対外的には親会社の1社でもあるクラサスケミカル㈱をはじめとする大分石油化学コンビナート各社、近隣企業、取引先、大分県・大分市などの行政・各種団体、近隣地域自治会 等と関わりが多くあります。【事業所の紹介】NSスチレンモノマーは、日鉄ケミカル&マテリアルと クラサスケミカル㈱の共同事業会社であり、2011年8月に当時の新日鐵化学における芳香族事業を母体として設立された製造販売会社です。大分製造所は、大分石油化学コンビナートに立地している中、日鉄ケミカル&マテリアルが保有する石炭化学分野の技術を活用することにより、石油系・石炭系双方の原料を弾力的に処理することができる芳香族製造設備を保有しています。芳香族製造設備では、クラサスケミカルからナフサ分解工程で生成する分解ガソリンと日本製鉄グループ各製鉄所よりコークス炉ガス軽油をそれぞれ原料として、ベンゼン・トル工ン・キシレン(芳香族製品)を生産しています。また、スチレンモノマ一製造設備を2系列保有し、ベンゼンとクラサスケミカルから供給される工チレンを原料とし、合成樹脂の代表的な素材であるスチレンモノマーを生産しています。 なお、ジビニルベンゼン製造設備は国内唯一の生産拠点として、日鉄ケミカル&マテリアルより製造を受託しています。【部署の紹介】NSスチレンモノマー株式会社 大分製造所 総務グループ大分製造所・総務グループは、総務人事/経理/購買外注の大きく3つに区分され、担当していただく総務人事業務は、「総務・庶務・秘書」「人事・給与・厚生・労政」「能力開発」と幅広い業務を担っています。グループリーダー含め7名男性:女性=5:2(年齢:20代1名、30代1名、40代2名、50代~3名)【募集背景】・大分製造所総務グループの欠員補充のため、即戦力レベルを期待。・将来は、全社ローテーションも意識した人員体制の強化。【身につくスキル・やりがい】クラサスケミカル㈱をはじめ大分石油化学コンビナート各社、近隣企業、取引先、大分県・大分市などの行政・各種団体、近隣地域自治会など幅広く交流の機会があり、様々な経験が積める。また、製造所で認定を受けている「高圧ガス認定」「ISO品質」「ISO環境」の維持に向けた取組みを通じ、総務人事に限らず担当外業務理解も図れる。【キャリアパス】入社後当面は大分製造所で勤務いただく想定で、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、本社・他事業所でも経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.03.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。